フラント・ディンクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フラント・ディンクの意味・解説 

フラント・ディンク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/07 23:41 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
画像外部リンク
フラント・ディンク
英語版Wikipedia

フラント・ディンクトルコ語: Hrant Dinkアルメニア語: Հրանդ Տինկ1955年9月15日 - 2007年1月19日)は、トルコジャーナリストアルメニア系。トルコ国内で第1次世界大戦中に行われた「アルメニア人虐殺」を告発する一方で、アルメニア人トルコ人の和解を訴えてきた。2007年、暗殺された。

略歴

マラティヤ生まれ。イスタンブール大学理学部動物学科を卒業。ディンクはアルメニア語トルコ語による週刊紙『アゴス』を発行し、その中でアルメニア人虐殺を「民族虐殺」であると告発してきた。2005年には「国家侮辱罪」で逮捕され、禁錮10ヶ月(執行猶予つき)の有罪判決を受けた。その一方、2006年フランス国民議会で「アルメニア人虐殺否定禁止法」が可決されると、それを「過激な行動」と批判した。

2007年1月19日、イスタンブール市・シシリ地区のハラースキャールガーズィ通りにあるアゴス新聞の出入り口で、元大統一党党員でマクドナルドのトラブゾン店爆破犯であるヤースィン・ハヤル (Yasin Hayal)の教唆を受けたオギュン・サマスト (Ogün Samast、犯行当時17歳)により射殺された。

暗殺のニュースはトルコ社会に大きな衝撃を与えた。当局は組織的犯行かどうか調査を開始した。レジェップ・タイイップ・エルドアン首相は「ディンク氏に向けられた銃弾はわれわれに向けられたものである」と暗殺を非難し弔意を表した。

イスタンブール市内の暗殺現場に供えられたフラント・ディンクの遺影とカーネーション
イスタンブール市内で行われたフラント・ディンクの葬儀。約10万人が参列した。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フラント・ディンク」の関連用語

フラント・ディンクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フラント・ディンクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフラント・ディンク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS