フランツ・ラハナー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/10 02:50 UTC 版)
フランツ・ラハナー Franz Paul Lachner |
|
---|---|
![]() |
|
基本情報 | |
生誕 | 1803年4月2日![]() バイエルン選帝侯領 ライン |
出身地 | ![]() |
死没 | 1890年1月20日(86歳没)![]() ![]() ミュンヘン |
ジャンル | クラシック音楽 |
職業 | 指揮者 作曲家 |
フランツ・パウル・ラハナー(Franz Paul Lachner, 1803年4月2日、ライン・アム・レヒ - 1890年1月20日、ミュンヘン)は、ドイツの指揮者、作曲家。
略歴
フランツ・シューベルトの親友、ルイーゼ・アドルファ・ル・ボーの畏友、またエンゲルベルト・フンパーディンクの師として知られる。ラハナー3兄弟(他にイグナツ・ヴィンツェンツ)の長兄。ジーモン・ゼヒター、マクシミリアン・シュタードラーに音楽をまなぶ。ケルントナートーア劇場楽長、ミュンヘン宮廷劇場総監督として楽壇に重きをなした。
作曲家としてオペラ、8曲の交響曲、室内楽曲などの多数の作品を遺している。彼の作品はベートーヴェンとシューベルトの影響を強く受けている。
作品
詳細は英語版のw:List of compositions by Franz Lachnerを参照。 日本語の作品名表記はナクソス・ミュージックラブラリーより一部が参照可能。 https://ml.naxos.jp/composer1/21844
- 交響曲5番ハ短調『熱情』作品52(1835年,1839年)
- 『補償』(1828年)
- 『アリディア』(1828年)
- 『カタリーナ・コルナーロ』(1841年)
- 『ベンヴェヌート・チェルリーニ』(1849年)
外部リンク

|
|
固有名詞の分類
ロマン派の作曲家 |
ウンベルト・ジョルダーノ フランチェスコ・パオロ・トスティ フランツ・ラハナー ロベルト・シューマン アドルフ・ブラン |
ドイツの作曲家 |
モーリッツ・ハウプトマン エルンスト・ゴットリープ・バロン フランツ・ラハナー ロベルト・シューマン モーリッツ・エッゲルト |
オペラ作曲家 |
クロード・ドビュッシー ウンベルト・ジョルダーノ フランツ・ラハナー ロベルト・シューマン ヘルマン・ゲッツ |
ドイツの指揮者 |
トーマス・ファイ ハンス=マルティン・シュナイト フランツ・ラハナー ミヒャエル・バリング ゲルハルト・ボッセ |
- フランツ・ラハナーのページへのリンク