フランシス・シャグランとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フランシス・シャグランの意味・解説 

フランシス・シャグラン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/09 05:32 UTC 版)

フランシス・シャグランFrancis Chagrin1905年11月15日 - 1972年11月10日)は、ルーマニア出身のイギリス作曲家。本名はアレクサンドル・パウッケルAlexander Paucker)。

ブカレストユダヤ人の家庭に生まれる。両親の希望でスイスチューリッヒで工学を学ぶが、両親には秘密で音楽院にも通っていた。1928年に卒業後、パリに出て名前をフランス風に改めた[1]。ナイトクラブやカフェで演奏したりポピュラーソングを書いたりして資金を稼ぎ、1933年エコールノルマル音楽院に入学してポール・デュカスナディア・ブーランジェに師事した。

1936年にイギリスに渡り、第二次世界大戦中はBBCのフランス向け放送の音楽アドバイザー兼作曲主任として活動した。これにより戦後の1948年、フランス政府より教育功労章が贈られた。1951年に自らの室内楽団を結成した。

作品には2つの交響曲ピアノ協奏曲ハーモニカのための「ルーマニア幻想曲」などがある。また『夜の来訪者』『コルディッツ物語』『ホッフナング交響楽』などの映画音楽を手がけたことでも知られている。

脚注

  1. ^ シャグラン chagrin はトリステス tristesse よりも深い「悲しみ」の意味で普通は弔辞などに使われるが、同時に鮫などの荒い革の意味もある

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フランシス・シャグラン」の関連用語

フランシス・シャグランのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フランシス・シャグランのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフランシス・シャグラン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS