フラワートレイン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 13:08 UTC 版)
「小田急2600形電車」の記事における「フラワートレイン」の解説
1982年「フラワートレイン」 1983年「フラワートレイン」 1982年・1983年には向ヶ丘遊園で行なわれている「フラワーショー」にあわせ、特別塗装を施して「フラワートレイン」として運行された。 1982年は「フラワーショー」が20周年を迎えたのにあわせ、赤・橙色・黄緑色でチューリップをデザインした特別塗装が2666×6に施され、3月から6月にかけて運行された。 翌1983年3月から7月にかけては、「フラワーショー」のテーマが『葉祥明の世界』であることにあわせ、2669×6の編成に対して車体上部を白色・車体下部をピンク色とし、桃色の部分には葉祥明のイラスト(花畑の中で少年と少女が笛を吹いている姿)が描かれたシールを貼付した。車内には広告の代わりに「21世紀に残したい日本の自然100選」と題した写真を展示した。
※この「フラワートレイン」の解説は、「小田急2600形電車」の解説の一部です。
「フラワートレイン」を含む「小田急2600形電車」の記事については、「小田急2600形電車」の概要を参照ください。
- フラワートレインのページへのリンク