ロビン西とは? わかりやすく解説

ロビン西

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/17 01:18 UTC 版)

ロビン 西(ロビン にし、1966年12月15日 - )は、日本男性漫画家。本名:藤崎 仁(ふじさき ひとし)[1]

代表作は2004年に映画化された『マインド・ゲーム』など。実験的な作風が多く、非常に寡作な作家である。

経歴

大阪府東大阪市出身[2]。小学校・中学校・高等学校の同級生にタナカカツキがおり、現在でも交友がある。

高校在学中にデビュー。その後は楳図かずおアシスタントを勤める傍ら、本名由来の藤崎 ヒトシ名義で作品を発表。「ロビン 西」名義は、成人向け漫画を描いているのを隠すため、昔の友人から拝借した。

作品リスト

  • 俗物王(1992年 - 1994年、モーニング)※藤崎ヒトシ名義
  • マインド・ゲーム(1995年 - 1996年、コミックアレ!
    • 2014年にフランス語版が発売された。
  • ロビン西のゴーゴー初体験 男のドアホウレポート(1996年)
  • ポエやん(1997年)
  • オムスビゴロニャンスッポンポン(1999年)
  • ソウル・フラワー・トレイン(2008年)
    • 2013年に実写映画化。
  • ロビン西のぶっ多摩スクープ!!(2008年 - 、西多摩新聞

脚注

  1. ^ ロビン西 国立国会図書館典拠データ検索・提供サービス
  2. ^ マックスマガジン:ロビン西氏インタビュー マックスマガジン 2016年11月10日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロビン西」の関連用語

ロビン西のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロビン西のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロビン西 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS