フォルクスワーゲン・フォックスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 乗り物 > > フォルクスワーゲンの車種 > フォルクスワーゲン・フォックスの意味・解説 

フォルクスワーゲン・フォックス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/24 05:33 UTC 版)

フォックス (Fox) は、ドイツ自動車メーカー・フォルクスワーゲンブラジル法人フォルクスワーゲン・ド・ブラジル」が製造、販売するコンパクトカー。

フォルクスワーゲン・フォックス
2010年モデル
2015年モデル
クロスフォックス
概要
製造国 ブラジル
アルゼンチン
販売期間 2004年 - 2021年
ボディ
乗車定員 5名[1]
ボディタイプ 3/5ドアハッチバック
5ドアクロスオーバーSUV
エンジン位置 フロント[1]
駆動方式 前輪駆動[1]
プラットフォーム P24Q
パワートレイン
エンジン 1,598cc 直列4気筒DOHC[1]
最高出力 75 kW (102 PS) / 5,250 rpm[1]
最大トルク 151 N・m / 2,500 rpm[1]
変速機 5速MT[1]
車両寸法
ホイールベース 2,467 mm[1]
全長 3,868 mm[1]
全幅 1,663 mm[1]
全高 1,552 mm[1]
車両重量 1,141 kg[1]
系譜
先代 フォルクスワーゲン・ルポ
後継 ポロ/up!に統合
テンプレートを表示

概要

フォルクスワーゲンのブラジル法人でフォルクスワーゲンの最下部レンジを担う小型車として開発、製造され、ブラジルを含む中南米ヨーロッパで販売する。ブラジル市場でフォックスの上級車種の「ゴル (Gol)」と同じ「P24Q」プラットフォームを使用する。

2004年発売、ボディ形式はAセグメントの3ドアまたは5ドアハッチバック[1]、乗車定員は5名[1]もしくは4名、全長はポロに比して20cm以上短くフィアット・パンダなどと同等、ポロよりも小さなクラスに位置してルポ販売時のラインナップで最小モデルである。クロスオーバータイプは「フォックスエクストリーム」、市場により「クロスフォックス」と称する[1]

2003年に製造を開始し、欧州中南米は「ルポ」から「フォックス」へ代替した。メキシコは「フォックス」も「ルポ」の名で販売する。

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 森本太郎 編『世界の自動車オールアルバム 2020年』三栄書房、2020年8月8日、72頁。ISBN 978-4-7796-4170-1 

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フォルクスワーゲン・フォックス」の関連用語

フォルクスワーゲン・フォックスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フォルクスワーゲン・フォックスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフォルクスワーゲン・フォックス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS