フォルクスワーゲン・タイプ15
(フォルクスワーゲン・カブリオレ_(Typ_15) から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/03/28 03:58 UTC 版)
タイプ15はフォルクスワーゲン・タイプ1をベースにカルマンが製作した4シーターのカブリオレ。
1949年から1980年1月まで生産された。1970年8月より新世代の1302型をベースとし、1972年8月より1303型ベースとなる。1975年7月に1303型タイプ1セダンの製造は中止されていたがカブリオレだけは1303型をベースにカルマンによって継続された。カルマンはまだ続けたがっていたがフォルクスワーゲンがゴルフカブリオレを世に出したかったため終了を決定した。ドイツ製タイプ1セダンは1978年1月に生産終了していたため、ドイツ製タイプ1としても最後の1台であった。1303LSベースでリアウインドウには熱線が入っていた。総生産台数332,000台。
1型と同列の15型ではなく、1型における「5」という意味であり15は1型のカルマン製カブリオレであることを表す。3桁の詳細仕様では151は左ハンドル、152は右ハンドル、153が左ハンドル北米仕様となる。
関連車種
- フォルクスワーゲン・タイプ14 - ヘブミュラー製2シーターカブリオレ、フォルクスワーゲンはカブリオレの4シーターをカルマン、2シーターをヘブミュラーに依頼した。
- フォルクスワーゲン・タイプ18(1948年発売) - タイプ15の警察仕様で、ドイツ警察仕様とオーストリア警察仕様があり、製造はヘブミュラー、カルマン、パプラー、アウストロ=タトラの4社が担当、1951年まで生産された。
- VWカルマンギアカブリオレ(1957年9月発売) - カロッツェリア・ギアがデザインしカルマンが製造した。フォルクスワーゲン・タイプ1ベースのタイプ14として、製造中止された1974年3月までに80,899台生産された。
関連項目
「フォルクスワーゲン・カブリオレ (Typ 15)」の例文・使い方・用例・文例
- フランス第一帝政 (1804‐15).
- 5に 3 を掛けると 15 になる (5×3=15).
- 6月,松井選手は打率(3割9分(ぶ)4厘(りん)),打点(29),安打(41),二塁打(11),四球(15),長打率(6割7分3厘),出塁率(4割8分4厘)で,アメリカンリーグのすべての新人選手のトップになった。
- 16勝7敗で終了し,最優秀防御率(2.83)と最多三振奪取(215)のタイトルを獲得した。
- 文学を対象とした文芸賞の受賞者が先日発表され,三(み)並(なみ)夏(なつ)さん(15)が史上最年少の受賞者となった。
- 浅田真(ま)央(お)選手(15)は2位に終わり,女子種目での2連覇を逃した。
- 韓国のキム・ヨナ選手(15)がショートプログラム,フリーともに優勝した。
- 「ひろしま国」の記者の1人,今(こん)野(の)麗(れい)花(か)さん(15)は展示会の開会式で「締め切りに間に合わせるのは大変だが,新聞の発行が終わると最高の気分になる。」と話した。
- この閣議は,国連気候変動枠組み条約第15回締約国会議(COP15)の開始直前に開かれた。
- 北海道出身の中学生,高(たか)梨(なし)沙(さ)羅(ら)選手(15)がスキーのジャンプ女子競技で優勝した。
- 女性ジュニア部門デュエットで愛知県出身の高校生,畑(はた)戸(と)利(り)江(え)子(こ)さん(15)が3位に入賞した。
- 前田紗(さ)江(え)さん(15)が2位になり,加藤三(み)希(き)央(お)さん(18)が6位に入った。
- 中尾太(たい)亮(すけ)さん(17)が3位に入賞し,山(やま)元(もと)耕(こう)陽(よう)さん(15)が4位になった。
- フォルクスワーゲン・カブリオレ_(Typ_15)のページへのリンク