フェーズシフトウエーブ(Episode.03・04・06・07・09 - 13・17・19・20・26 - 31・EX)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 08:49 UTC 版)
「ウルトラマンネクサス」の記事における「フェーズシフトウエーブ(Episode.03・04・06・07・09 - 13・17・19・20・26 - 31・EX)」の解説
ジュネッス、ジュネッスブルー共通の位相を光の波紋で褶曲させてメタフィールドを展開する光線。基本的に展開時は黄金の光が滝のように降り注ぎ、地表からは水泡のような光が立ち昇る現象を起こす。メタフィールドの外殻はウルトラマンの身体を構成する物質の組成と同じであり、ウルトラマンの身体そのものから作り出されている。デュナミストの体にダメージが蓄積しすぎると使えなくなる。基本的にビーストを隔離し殲滅するためにメタフィールドを展開するが、メタフィールドはビーストの力を抑え自身も本来の力で戦える機能も持つ。Episode.EXでは、憐の姿から変身と同時にメタフィールドを展開している。
※この「フェーズシフトウエーブ(Episode.03・04・06・07・09 - 13・17・19・20・26 - 31・EX)」の解説は、「ウルトラマンネクサス」の解説の一部です。
「フェーズシフトウエーブ(Episode.03・04・06・07・09 - 13・17・19・20・26 - 31・EX)」を含む「ウルトラマンネクサス」の記事については、「ウルトラマンネクサス」の概要を参照ください。
- フェーズシフトウエーブのページへのリンク