フウトウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > フウトウの意味・解説 

ふう‐とう【封筒】

読み方:ふうとう

手紙文書などを封入する方形の袋。状袋(じょうぶくろ)。


ふう‐とう〔‐タウ〕【×楓糖】

読み方:ふうとう

メープルシュガーのこと。サトウカエデなどの樹液からとれる砂糖


ふう‐とう〔‐タウ〕【風倒】

読み方:ふうとう

[名](スル)

木などが、風で倒れること。「—木」

強い力によって倒れること。また、倒すこと。

天下を—せしめんと企て」〈利光鶴松政党評判記


ふう‐とう〔‐タウ〕【風×濤】

読み方:ふうとう

風と波。

風が吹いて波がざわめき立つこと。また、その波。風波風浪


ふう‐とう【風痘】

読み方:ふうとう

水痘(すいとう)の異称


風濤

読み方:フウトウ(fuutou)

作者 井上靖

初出 昭和38年

ジャンル 小説



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フウトウ」の関連用語

フウトウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フウトウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS