フィン庭園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > フィン庭園の意味・解説 

フィーン‐ていえん〔‐テイヱン〕【フィーン庭園】


フィン庭園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/09/23 01:07 UTC 版)

座標: 北緯30度10分 東経53度10分 / 北緯30.167度 東経53.167度 / 30.167; 53.167

ペルシャ式庭園
イラン
フィン庭園
英名 The Perisian Garden
仏名 Le jardin persan
登録区分 文化遺産
登録基準 (1),(2),(3)
登録年 2011年
公式サイト ユネスコ本部(英語)
地図
使用方法表示

フィン庭園ペルシャ語: باغ فین‎、: Fin Garden)は、イランカーシャーンにあるペルシャ式庭園である。フィン庭園内には、1852年ガージャール朝ナーセロッディーン・シャーの宰相を勤めたアミール・キャビールが暗殺された浴場も含まれている。

2011年、「ペルシャ式庭園」(英語: The Persian Garden,フランス語: Le jardin persan)の登録名で、他のイラン国内の8つのペルシャ式庭園とともに、ユネスコ世界遺産に登録された[1]

歴史

フィン庭園の起源はサファヴィー朝以前にあったと考えられている。もともと、フィン庭園は、カーシャーン以外の場所にあったものが移築されたと伝えられているが、その明確な証拠は見つかっていない[2]

現存するフィン庭園の建設は、アッバース1世の時代に建設された。もともと、カーシャーンの南西数マイルのところのフィン村の付近にはペルシャ式庭園があった[3]

アッバース2世時代まで、サファヴィー王家は、フィン庭園の拡張工事が実施された。その後、ガージャール朝のファトフ・アリー・シャーがフィン庭園を高く評価し、再拡張が実施されるようになった。とはいえ、それ以後、フィン庭園は放置された。

1935年、イランの国家財産の1つにリストアップされ[2]、2007年9月8日には、ユネスコの世界遺産暫定リストに登録された[2]

構造

フィン庭園の中庭は、4本の塔を伴う城壁に囲まれている。面積は、2.3ヘクタール。庭園を維持するために、現代では多くの水を利用している。フィン庭園のそばの丘には、泉があり、その泉の水を利用して、庭園内に数多くあるプールや噴水に供給されている。とはいえ、これらの水の供給には、機械的なポンプを必要とはしていない。

庭園内には、イトスギが多く植えられており、サファヴィー朝、ザンド朝、ガージャール朝時代の建築の特徴をよく残している。

世界遺産登録基準

この世界遺産は世界遺産登録基準における以下の基準を満たしたと見なされ、登録がなされた(以下の基準は世界遺産センター公表の登録基準からの翻訳、引用である)。

  • (1) 人類の創造的才能を表現する傑作。
  • (2) ある期間を通じてまたはある文化圏において、建築、技術、記念碑的芸術、都市計画、景観デザインの発展に関し、人類の価値の重要な交流を示すもの。
  • (3) 現存するまたは消滅した文化的伝統または文明の、唯一のまたは少なくとも稀な証拠。

脚注

  1. ^ Six new sites inscribed on UNESCO’s World Heritage List”. UNESCO. 2011年6月28日閲覧。
  2. ^ a b c Iranian Cultural Heritage, Handicrafts and Tourism Organization. “Bagh-e Fin (Fin Garden), Kashan”. UNESCO tentative list. 2008年4月15日閲覧。
  3. ^ Bagh-e Fin”. gardenreview.com. 2008年4月16日閲覧。

外部リンク


フィン庭園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/10 20:12 UTC 版)

ペルシャ式庭園」の記事における「フィン庭園」の解説

詳細は「フィン庭園」を参照 フィン庭園 (Bagh-e Fin) は、カーシャーンにある庭園である。 サファヴィー朝時代からガージャール朝時代にかけて、建設された。1743年に、カーシャーン襲った大地震影響で、かなりの破壊経験した現在の姿が残るのは、ガージャール朝第2代シャーであるファトフ・アリー・シャー在位1797年-1834年)による増築大きい。1852年ガージャール朝近代化推進していた大宰相であるアミール・キャビール暗殺された場所としても知られている。

※この「フィン庭園」の解説は、「ペルシャ式庭園」の解説の一部です。
「フィン庭園」を含む「ペルシャ式庭園」の記事については、「ペルシャ式庭園」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「フィン庭園」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フィン庭園」の関連用語

フィン庭園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フィン庭園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフィン庭園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのペルシャ式庭園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS