フィンガープリントとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > フィンガープリントの意味・解説 

フィンガープリント

【英】fingerprint

フィンガープリントとは、デジタルコンテンツ同一性確認するために使用される値のことである。

フィンガープリントは、デジタルコンテンツハッシュ関数計算した結果として出力されるコンテンツハッシュ値照合することで、比べたデータ同一内容か、あるいは改竄された内容になっているか、判断することができる。

フィンガープリントは、主に電子証明書電子メール本文改竄されていないかどうか確認するなどの用途利用されている。また、音楽ビデオなどのコンテンツ著作権侵害したものでないかどうか検出する用途や、音楽ファイルからその曲が何の曲であるかを特定する用途などでも利用されている。

フィンガープリントとは、元々は「指紋」を意味する英語である。ITや情報セキュリティ分野以外にも、遺伝子工学における「DNA指紋法」のように、同様の意味を示す名称としてフィンガープリントという表現用いられている。

セキュリティのほかの用語一覧
電子証明書:  CRL  DSA  EV SSL証明書  フィンガープリント  IT書面一括法  SSLサーバ証明書  デジタル署名


このページでは「IT用語辞典バイナリ」からフィンガープリントを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からフィンガープリントを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からフィンガープリント を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フィンガープリント」の関連用語

フィンガープリントのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フィンガープリントのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【フィンガープリント】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS