ファサードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 場所 > 正面 > ファサードの意味・解説 

ファサード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/15 03:31 UTC 版)

ランス大聖堂

ファサード: façade)は、建築物正面部のデザインを指す語句である。フランス語に由来し、英語のfaceと同根[1]である。建築物で最も目立つため都市景観の形成に影響が大きく、建築設計で重要視される。

ファサードは、建物の格式や性格も示し[2]ゴシック建築ランス大聖堂など内部空間を率直に表現するものや、ルネサンス建築アルベルティによるセントアンドレア教会[3]など内部空間と有機的なつながりなしに造形されるものがある。側面や背面が装飾的に造形されている場合などもファサードと称する場合がある[4]

事例

ギャラリー

ファサード保存

旧川崎銀行横浜支店(損保ジャパン横浜馬車道ビル

歴史的建築物の保存に、ファサード保存を選択する事例がある。建築物の正面部分や正面の一部のみを保存する手法で、都市の再開発と歴史的建造物の保存を両立させる手法である。保存する低層階と高層階のデザインの違い、低層階より高層階が一回り小さくなる例が多いことから「腰巻きビル(建築)」とも揶揄される。

正面以外の構造物や内部空間などが大きく失われるため、建て替え不可避で、街路景観の形成に影響が大きく、歴史的価値が高い場合などに選択する。

日本は、主に土地の高度利用のためにファサードを保存して背面を高層建築とする手法が、近年の再開発で多く見られる。

ファサード保存の例

脚注

  1. ^ Wiktionary 「façade」→ 「French」→ 「Etymology」
  2. ^ 鈴木博之『世界大百科事典』 24巻、平凡社、東京、2007年、266頁。 
  3. ^ Dr.Heather Horton. “Alberti, Sant'Andrea in Mantua” (英語). KhanAcademy. Sculpture and architecture in central Italy. KhanAcademy. 2021年3月16日閲覧。
  4. ^ 前川道郎『日本大百科全書』 20巻、小学舘、東京、1988年、7頁。 

関連項目





ファサードと同じ種類の言葉

このページでは「ウィキペディア」からファサードを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からファサードを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からファサード を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ファサード」の関連用語

ファサードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ファサードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのファサード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS