ピムとポム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/19 20:59 UTC 版)
『ピムとポム』(原題:De Pim-en-Pomnibus)は、オランダの絵本シリーズ。原作はミース・バウハウス、絵はフィープ・ヴェステンドルプ。もともとは1958年(昭和33年)から1971年(昭和46年)までオランダのアムステルダムの新聞『ヘット・パロール』の子供ページに毎週連載されていた挿絵つきの話。オランダだけでなく日本でも翻訳・出版されている。
2008年(平成20年)にオランダで絵本を原作としたアニメ、『De avonturen van Pim & Pom(ピムとポムの冒険)』が製作されており、スウェーデン、デンマーク、フィンランド、ノルウェー、スロベニアで放映された[1]。2014年には映画も公開されている。日本では2010年(平成22年)4月にカートゥーン ネットワークで『こねこのピムとポム』、2012年(平成24年)9月にNHK教育テレビで『ピムとポムのちっちゃな冒険』として、それぞれ日本語版として吹替放映されている。
あらすじ
| 
       
       この作品記事はあらすじの作成が望まれています。
        | 
    
登場キャラクター
- ピム
 - 好奇心旺盛で遊び好きなトラネコ。楽観的で素直な性格で、考える前に行動してしまう。ポムに大きな信頼を寄せている。設定ではグレーだが、白く描かれることも多い。
 - ポム
 - ピムよりちょっとだけお兄さんの黒ネコ。しっかり者で、ちょっぴりおませさん。つい知ったかぶりをしてしまうこともある。
 - お姉さん
 - ピムとポムの飼い主で、2匹をとても大切にしている。一人暮らしで、新聞社のライターとして働いている。
 - 黄色い鳥さん
 - ピムとポムをいつも近くで見守っている鳥。人知れずピムとポムに突っ込みを入れていることもある。
 - フレッド
 - 近所に住む犬で、おっとりとした優しい性格。のんびりしていて、ちょっとドジな一面もある。
 - パイ
 - 近所に住むネコで、ピムとポムの遊び友達。スケートは苦手だけれど、ダンスはとても上手。
 
書籍
| 
       
       この節の加筆が望まれています。
        | 
    
オランダ語版は2005年(平成17年)に初めて発売。日本語版は2013年(平成25年)に金の星社より絵本が出版。
- ピムとポム1「ふたごがきた」(2013年8月発行)
 - ピムとポム2「ねこのえんそうかい」(2013年10月発行)
 - ピムとポム3「しんぶんにのりたい」(2013年11月発行)
 
いずれも翻訳:日笠千晶
De avonturen van Pim & Pom
| 
       
       この節の加筆が望まれています。
        | 
    
2008年にオランダのニコロデオンで放映された。全52話。各話5分。
2010年、2011年にシネキッド子ども映画祭 審査員賞を受賞。
2014年4月には、オランダで映画「Pim & Pom: Het Grote Avontuur」(70分)が公開されている。
- スタッフ
 - ストーリー:Mies Bouhuys
 - アニメーション:Marieke van Middelkoop、Hanneke van der Linden
 - 台本:Fiona van Heemstra
 - ディレクター:Gioia Smid
 - 音楽:Alex Debicki
 - プロデューサー:Pim & Pom bv、Fiep Westendorp Illustrations、Hans van der Voort、Gioia Smid
 
こねこのピムとポム
| 
       
       この節の加筆が望まれています。
        | 
    
2010年4月3日~2010年12月3日にカートゥーン ネットワークで放映された。全26話。各話5分。副音声はオランダ語[2]。
ピムとポム、お姉さんやナレーターなど、菊池桃子が1人9役で読み聞かせ風に声をあてている[3]。
ピムとポムのちっちゃな冒険
2012年9月3日~2012年10月5日にNHK教育テレビのアニメワールドで放映された。全25話。各話5分。
(2013年度以降はNHK教育テレビのミニアニメで後期(10月~3月)水曜日に放映されている)
| 話数 | サブタイトル | 
|---|---|
| 1 | 海の中 | 
| 2 | 迷子 | 
| 3 | お坊ちゃま | 
| 4 | 親戚 | 
| 5 | 馬に乗ろう | 
| 6 | 月のおじさん | 
| 7 | 芸術家 | 
| 8 | 交通ルール | 
| 9 | きゅうじょたい | 
| 10 | ネズミくん | 
| 11 | みんなで踊ろう | 
| 12 | さよならポッポ | 
| 13 | プレゼント | 
| 14 | 楽しいスケート | 
| 15 | ネコの世話係 | 
| 16 | 宝探し | 
| 17 | 童話 | 
| 18 | 世界の端っこ | 
| 19 | 親友 | 
| 20 | がんばりやさん | 
| 21 | 学校 | 
| 22 | 飛びたいな | 
| 23 | イースターの卵 | 
| 24 | この子 だれの子? | 
| 25 | ピムポムケーキ | 
脚注
- ^ 作者公式ホームページ
 - ^ “海外アニメ「こねこのピムとポム」のナレーターを務める菊池桃子が“1人9役”に挑戦”. ライブドアニュース. (2010年2月16日)
 - ^ “オランダから猫のアニメーション「こねこのピムとポム」CNで放送”. アニメ!アニメ!. (2010年2月14日)
 
外部リンク
- フィープ・ヴェステンドルプ 日本公式サイト - ウェイバックマシン(2016年10月9日アーカイブ分)
 - こねこのピムとポム(カートゥーン ネットワーク) - ウェイバックマシン(2017年9月10日アーカイブ分)
 - ピムとポムのちっちゃな冒険(NHK) - ウェイバックマシン(2019年12月9日アーカイブ分)
 
- ピムとポムのページへのリンク