ピマ郡 (アリゾナ州)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ピマ郡 (アリゾナ州)の意味・解説 

ピマ郡 (アリゾナ州)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/13 09:47 UTC 版)

アリゾナ州ピマ郡
ツーソンにあるピマ郡庁舎
郡のアリゾナ州内の位置
州のアメリカ合衆国内の位置
設立 1864年11月9日
郡庁所在地 ツーソン
面積
 - 総面積
 - 陸
 - 水

23,799 km2 (9,188.83 mi2)
23,792 km2 (9,186.27 mi2)
7 km2 (2.57 mi2), 0.03%
人口
 - (2020年)
 - 密度

1,043,433人
標準時 山岳部標準時: -7/-7
ウェブサイト www.pima.gov

ピマ郡: Pima County発音: [ˈpiːmə]、ピーマという表記もある)は、アメリカ合衆国アリゾナ州南中部に位置する郡である。郡名はこの地域の先住民ピマ族インディアンから採られた。人口は104万3433人(2020年)[1]郡庁所在地ツーソン(人口54万2629人)であり、郡住人の大半はこの地域に住んでいる。

ピマ郡にはトホノ・オ=オダム・ネーションの一部があり、またサンザビエル・インディアン居留地、オーガンパイプ・サボテン国立保護区、アイアンウッド森林国立保護区、およびサワロ国立公園の全てが入っている。

アリゾナ州で人口第2位であるツーソンは商業と学術の中心である。その他都市化の進んだ地域としてはマラナ、オロバレー、サーワリータおよびサウスツーソンがあり、すべてツーソン市の郊外にある。その他未編入都市化領域の大きな環と成長する衛星都市のグリーンバレーもある。郡内の他の部分はほとんど人が住んでおらず、その中で最大の町はトホノ・オ=オダム・ネーションの首都セルズと、最西端にあるアホがある。

歴史

ピマ郡は1864年に開かれたアリゾナ準州議会第1会期で創設された最初の4郡の1つである。アメリカ合衆国はこの地域を1853年のガズデン購入メキシコから獲得した。設立当時の郡領域は西経113度20分の東、ヒラ川の南にあるアリゾナ準州の領土全てだった[2]。その後間もなく郡の領域内からコチセ郡グレアム郡およびサンタクルス郡が分割された[3]

地理

アメリカ合衆国国勢調査局に拠れば、郡域全面積は9,188.83平方マイル (23,799.0 km2)であり、このうち陸地は9,186.27平方マイル (23,792.3 km2)、水域は2.57平方マイル (6.7 km2)で水域率は0.03%である[4]

カタリナ・ハイウェイ沿いにある不安定な石柱

特徴的な地勢

  • フレズナル・キャニオン

主要高規格道路

  • 州間高速道路10号線
  • 州間高速道路19号線
  • アリゾナ州道79号線
  • アリゾナ州道83号線
  • アリゾナ州道85号線
  • アリゾナ州道86号線
  • アリゾナ州道210号線

隣接する郡

国立保護地域

  • ブエノスアイレス国立野生生物保護区
  • カベザプリエタ国立野生生物保護区(部分)
  • コロナド国立の森(部分)
  • アイアンウッド森林国立保護区(部分)
  • ラスシネガス国立保存地域(部分)
  • オーガンパイプ・サボテン国立保護区
  • サワロ国立公園

人口動態

人口推移
人口
1870 5,716
1880 17,006 197.5%
1890 12,673 −25.5%
1900 14,689 15.9%
1910 22,818 55.3%
1920 34,680 52.0%
1930 55,676 60.5%
1940 72,838 30.8%
1950 141,216 93.9%
1960 265,660 88.1%
1970 351,667 32.4%
1980 531,443 51.1%
1990 666,880 25.5%
2000 843,746 26.5%
2010 980,263 16.2%
2020 1,043,433 6.4%

以下は2000年国勢調査による人口統計データである。

基礎データ

  • 人口: 843,746人
  • 世帯数: 332,250 世帯
  • 家族数: 212,039 家族
  • 人口密度: 35人/km2(92人/mi2
  • 住居数: 366,737 軒
  • 住居密度: 15軒/km2(40/mi2

人種別人口構成

年齢別人口構成

  • 18歳未満: 24.6%
  • 18-24歳: 10.9%
  • 25-44歳: 28.4%
  • 45-64歳: 21.9%
  • 65歳以上: 14.2%
  • 年齢の中央値: 36歳
  • 性比(女性100人あたり男性の人口)
    • 総人口: 95.7
    • 18歳以上: 92.7

世帯と家族(対世帯数)

  • 18歳未満の子供がいる: 29.2%
  • 結婚・同居している夫婦: 47.7%
  • 未婚・離婚・死別女性が世帯主: 11.8%
  • 非家族世帯: 36.2%
  • 単身世帯: 28.5%
  • 65歳以上の老人1人暮らし: 9.4%
  • 平均構成人数
    • 世帯: 2.47人
    • 家族: 3.06人

収入と家計

  • 収入の中央値
    • 世帯: 36,758米ドル
    • 家族: 44,446米ドル
    • 性別
      • 男性: 32,156米ドル
      • 女性: 24,959米ドル
  • 人口1人あたり収入: 19,785米ドル
  • 貧困線以下
    • 対人口: 14.7%
    • 対家族数: 10.5%
    • 18歳未満: 19.4%
    • 65歳以上: 8.2%

都市と町

ピマ郡の編入済み領域(灰色)と未編入領域、およびインディアン居留地(灰色線)

都市:

:

その他の町:

  • アリバカ
  • ケンタッキーキャンプ
  • ルークビル
  • レディントン
  • リリト
  • ササビー
  • サマーヘイブン
  • ワイ

インディアン居留地:

国勢調査指定地域:

グリーンバレー近傍にある銅露天掘り鉱山の衛星写真(2010年)左が北
  • アホ
  • アブラバレー
  • カサスアドベス
  • カタリナ
  • カタリナフットヒルズ
  • コロナ・デ・ツーソン
  • ドレクセルハイツ
  • ドレクセルアルバーノン
  • イーストサーワリータ
  • フロウイングウェルズ
  • グリーンバレー
  • リトルタウン
  • ピクチャーロックス
  • ピシネモ
  • サンタロサ
  • セルズ
  • サミット
  • タンクヴェルデ
  • スリーポインツ
  • トートリタ
  • ツーソンエステーツ
  • ベイル
  • バレンシアウェスト

見どころ

ピマ郡祭(2007年)
  • ピマ郡祭
  • アリゾナ・ソノラ砂漠博物館
  • オールド・ツーソン
  • アリゾナ歴史協会(博物館)
  • ツーソン・ジェム・アンド・ミネラル・ショー
  • タイタンミサイル博物館
  • バイオスフィア2
  • サンザビエル・デル・バック伝道所

脚注

  1. ^ Quickfacts.census.gov”. 2023年8月12日閲覧。
  2. ^ Wagoner, Jay J. (1970). Arizona Territory 1863–1912: A Political history. Tucson: University of Arizona Press. pp. 58. ISBN 0-8165-0176-9 
  3. ^ History: Pima County”. Pima County Justice Court (jp.pima.gov) (2000年9月27日). 2010年5月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年9月30日閲覧。
  4. ^ Census 2000 U.S. Gazetteer Files: Counties”. United States Census. 2011年2月13日閲覧。

外部リンク

座標: 北緯32度03分55秒 西経111度49分15秒 / 北緯32.06528度 西経111.82083度 / 32.06528; -111.82083




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ピマ郡 (アリゾナ州)」の関連用語

ピマ郡 (アリゾナ州)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ピマ郡 (アリゾナ州)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのピマ郡 (アリゾナ州) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS