コチセ郡 (アリゾナ州)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > コチセ郡 (アリゾナ州)の意味・解説 

コチセ郡 (アリゾナ州)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/24 00:42 UTC 版)

アリゾナ州コチセ郡
ビスビーにあるアールデコ調のコチセ郡庁舎
郡のアリゾナ州内の位置
州のアメリカ合衆国内の位置
設立 1881年2月1日
郡庁所在地 ビスビー英語版
最大都市 シエラビスタ
面積
 - 総面積
 - 陸
 - 水

16,107 km2 (6,218.77 mi2)
15,979 km2 (6,169.45 mi2)
128 km2 (49.32 mi2), 0.79%
人口
 - (2020年)
 - 密度

125,447人
標準時 山岳部標準時: -7/-7
ウェブサイト www.cochise.az.gov

コチセ郡: Cochise County)は、アメリカ合衆国アリゾナ州の南東隅に位置する郡である。郡庁所在地はビスビー英語版[1]。人口は12万5447人(2020年)[2]。シエラビスタ・ダグラス都市圏に属していると見なされている。

歴史

コチセ郡は1881年2月1日にピマ郡東部を分割して創設された。郡名はチリカーワ・アパッチ族の伝説的戦闘指導者コウチースから採られている[3]。郡庁所在地は1929年までトゥームストーンだったが、ビスビーに移された。新しい郡の初代郡保安官を務めたジョニー・ビアン英語版は、OK牧場の決闘の前後の事件で重要人物の一人だった。1886年にはジョン・ホートン・スローターが保安官になった。法執行者のジェフ・ミルトンと法執行者かつアウトローのバート・アルボードがスローターの副保安官を務めた。

ジョン・ブロムフィールドが主演し1956年から1958年まで全国ネット・テレビ放送された『モーガン警部』はビスビーで撮影された。ジェームズ・ステュアート主演の映画『折れた矢』(1950年)と、ジョン・ラプトンが出演し、1956年から1958年まで放送された同名のテレビ映画はコチセ郡を舞台にしているが、撮影は別の場所だった。

作家J・A・ジャンスのミステリー『ジョアンナ・ブラディ』シリーズは、ブラディを保安官とし、コチセ郡を舞台にしている。

地理

アメリカ合衆国国勢調査局に拠れば、郡域全面積は6218.77平方マイル (16,106.5 km2)であり、このうち陸地は6169.45平方マイル (15,978.8 km2)、水域は49.32平方マイル (127.7 km2)で水域率は0.79%である[4]。コチセ郡の広さはロードアイランド州コネチカット州を合わせたもの相当する。

隣接する郡とメキシコの都市

交通

主要高規格道路

空港

ビスビー市民空港はビスビー市が所有し、中心事業地区から南東5海里 (9 km) に位置している[5]

人口動態

人口推移
人口
1890 6,938
1900 9,251 33.3%
1910 34,591 273.9%
1920 46,465 34.3%
1930 40,998 −11.8%
1940 34,627 −15.5%
1950 31,488 −9.1%
1960 55,039 74.8%
1970 61,910 12.5%
1980 85,686 38.4%
1990 97,624 13.9%
2000 117,755 20.6%
2010 131,346 11.5%
2020 125,447 −4.5%
U.S. Decennial Census

以下は2000年国勢調査による人口統計データである。

基礎データ

  • 人口: 117,755人
  • 世帯数: 43,893 世帯
  • 家族数: 30,768 家族
  • 人口密度: 7人/km2(19人/mi2
  • 住居数: 51,126軒
  • 住居密度: 3軒/km2(8/mi2

人種別人口構成

言語別人口構成

  • スペイン語:25.35%
  • ドイツ語:1.31%[6]

年齢別人口構成

  • 18歳未満: 26.3%
  • 18-24歳: 9.3%
  • 25-44歳: 26.0%
  • 45-64歳: 23.7%
  • 65歳以上: 14.7%
  • 年齢の中央値: 37歳
  • 性比(女性100人あたり男性の人口)
    • 総人口: 101.6
    • 18歳以上: 101.2

世帯と家族(対世帯数)

  • 18歳未満の子供がいる: 32.0%
  • 結婚・同居している夫婦: 55.1%
  • 未婚・離婚・死別女性が世帯主: 11.1%
  • 非家族世帯: 29.9%
  • 単身世帯: 25.3%
  • 65歳以上の老人1人暮らし: 10.1%
  • 平均構成人数
    • 世帯: 2.55人
    • 家族: 3.07人

収入と家計

  • 収入の中央値
    • 世帯: 32,105米ドル
    • 家族: 38,005米ドル
    • 性別
      • 男性: 30,533米ドル
      • 女性: 22,252米ドル
  • 人口1人あたり収入: 15,988米ドル
  • 貧困線以下
    • 対人口: 17.7%
    • 対家族数: 13.5%
    • 18歳未満: 25.8%
    • 65歳以上: 10.4%

都市と町

コチセ郡の法人化地域(灰色)と未編入領域

都市

  • フアチュアシティ

統計調査指定地域

  • ナコ
  • パートルビル
  • シエラビスタ・サウスイースト
  • セントデビッド
  • ウェットストーン

その他の町

  • アッシュクリーク
  • ボウイー
  • バボコマリ
  • カスカベル
  • チャールストン
  • コチセ
  • コンテンションシティ
  • コートランド
  • ドスカベサス
  • ダブルアドベ
  • ドラグーン
  • エルドラド
  • エルフリダ
  • フェアバンク
  • グリーソン
  • ヒアフォード
  • ヒルトップ
  • カンザスセトルメント
  • マクニール
  • ニックスビル
  • パロミナス
  • ポールスパー
  • ピアース
  • ポメリーン
  • ポータル
  • パラダイス
  • ラッカー
  • サンシモン
  • スチュワートディストリクト
  • サニゾナ
  • サニーサイド
  • サンサイツ
  • ティンタウン
  • トレスアラモス

保護地域

カーチナー鍾乳洞のビッグルーム
アパッチ峠近くのボウイー砦跡
  • チリカーワ国立保護区
  • コロナド国立の森
  • コロナド国立保護区
  • ボウイー砦国立歴史史跡
  • カーチナー鍾乳洞州立公園
  • サンペドロ水辺国立保存地域

軍事基地

  • フアチュカ砦
  • ウィルコックス・プラヤ(性能試験場)

脚注

  1. ^ Find a County, National Association of Counties, http://www.naco.org/Counties/Pages/FindACounty.aspx 2011年6月7日閲覧。 
  2. ^ Quickfacts.census.gov”. 2023年9月7日閲覧。
  3. ^ Cochise County Arizona”. County Website. Cochise County (2009年). 2009年9月25日閲覧。
  4. ^ Census 2000 U.S. Gazetteer Files: Counties”. United States Census. 2011年2月13日閲覧。
  5. ^ FAA Airport Form 5010 for P04 (PDF)
  6. ^ MLA Language Map Data Center

外部リンク

座標: 北緯31度52分50秒 西経109度45分13秒 / 北緯31.88056度 西経109.75361度 / 31.88056; -109.75361




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コチセ郡 (アリゾナ州)」の関連用語

コチセ郡 (アリゾナ州)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コチセ郡 (アリゾナ州)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコチセ郡 (アリゾナ州) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS