ピッチングモーションとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > バイク用語 > ピッチングモーションの意味・解説 

ピッチングモーション

ピッチングとは、バイク重心中心として前後円を描くような運動のこと。つまり、バンクなどの横方向ではなく縦方向動きバイクスロットル開けたりブレーキかけたりすると、この運動が起こる。その際車体動きをピッチングモーションという。 もう少し具体的に説明するなら、前輪ブレーキ強くかけたときに、フロントフォーク沈んで少し後輪持ち上がるような現象もまたピッチングモーションなのだ。逆に加速時勢いよくスロットルをまわすとリヤサスペンションが沈んで前輪持ち上がるような現象が起こる。これもピッチングモーションなのである
ピッチングモーション


関連用語サスペンション ブレーキ フロントフォーク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ピッチングモーション」の関連用語

1
2% |||||

ピッチングモーションのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ピッチングモーションのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ヤマハ発動機ヤマハ発動機
COPYRIGHT © 2025 YAMAHA MOTOR CO., LTD. All Rights Reserved.
ヤマハ発動機バイク用語辞典

©2025 GRAS Group, Inc.RSS