ピエトロ・マルチェッロとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ピエトロ・マルチェッロの意味・解説 

ピエトロ・マルチェッロ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/17 07:07 UTC 版)

ピエトロ・マルチェッロ
Pietro Marcello
生年月日 (1976-07-02) 1976年7月2日(48歳)
出生地 イタリア カゼルタ
職業 映画監督脚本家
ジャンル 映画
主な作品
マーティン・エデン
受賞
ベルリン国際映画祭
テディ賞 ドキュメンタリー映画賞
2010年La bocca del lupo
カリガリ賞
2010年La bocca del lupo
その他の賞
トロント国際映画祭
プラットフォーム賞

2019年マーティン・エデン
テンプレートを表示

ピエトロ・マルチェッロ(Pietro Marcello, 1976年7月2日 - )は、イタリア映画監督脚本家である。

経歴

カゼルタ生まれ。美術学校で絵画を学び、ナポリのモンテサント地方のDAMMコミュニティセンターの創立者の一人となる[1][2]2002年よりドキュメンタリー映画の製作を開始。2005年にはナポリの歴史地区に住むホームレスの男性についての短編ドキュメンタリー映画『La baracca』を撮影するかたわら、コートジボワールにおいてNGOの活動に協力し、ボランティアでドキュメンタリー映画『Grand Bassan』の制作に取り組む[3][4]

2007年にはイタリアを横断する急行列車の夜の様子を捉えた中編ドキュメンタリー映画『Il passaggio della linea』が第64回ヴェネツィア国際映画祭のオリゾンティ部門で上映される[1][5][6]。2009年には初の長編監督作品となる『La bocca del lupo』を発表。同作は第27回トリノ映画祭で最優秀作品賞と観客賞を受賞したほか、第60回ベルリン国際映画祭においてカリガリ映画賞およびテディ賞(ドキュメンタリー部門)を受賞[7][8]、さらに第55回ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞と第65回ナストロ・ダルジェント賞で最優秀ドキュメンタリー賞に輝いた。

2011年には第68回ヴェネツィア国際映画祭においてアルメニア人映画監督アルタヴァスト・ペレシャンについての中編ドキュメンタリー『Il silenzio di Pelešjan』と、マルコ・ベロッキオについての短編ドキュメンタリー『Marco Bellocchio, Venezia』を発表する。 2015年には長編映画『失われた美』を発表。同作はロカルノ映画祭コンペティション部門に出品されたほか、ヨーテボリ映画祭でイングマール・ベルイマン国際デビュー賞、ナストロ・ダルジェント賞で最優秀ドキュメンタリー賞を受賞した[9]2019年ジャック・ロンドンの自伝的小説を映画化した『マーティン・エデン』を発表。同作は第76回ヴェネツィア国際映画祭コンペティション部門に出品され、主演のルカ・マリネッリヴォルピ杯を受賞したほか、第65回ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞において脚色賞を受賞した。

2021年アリーチェ・ロルヴァケルフランチェスコ・ムンズィとともにイタリア全土で15歳から20歳の若者を対象に行ったインタビューをもとに長編ドキュメンタリー『Futura』を制作する[10]。また同年、ルーチョ・ダッラについての長編ドキュメンタリー『Per Lucio』が第71回ベルリン国際映画祭で上映される[11]2022年アレクサンドル・グリーンの小説『深紅の帆』(1923年)にもとづく長編映画『スカーレット』がカンヌ国際映画祭監督週間のオープニング作品に選出される[12]

フィルモグラフィー

長編映画

  • La bocca del lupo(2009年)
  • 失われた美 Bella e perduta[13](2015年)
  • マーティン・エデン Martin Eden(2019年)
  • Futura(2021年)
  • Per Lucio(2021年)
  • スカーレット L'envol[14](2022年)

中編映画

  • Il passaggio della linea(2007年)
  • Il silenzio di Pelešjan(2011年)

短編映画

  • Carta(2003年)
  • Scampia(2003年)
  • Il cantiere(2004年)
  • La baracca(2005年)
  • Napoli 24(2010年) - 「Rettifilo
  • Marco Bellocchio, Venezia(2011年)
  • Venice 70: Future Reloaded (2013年)
  • 9x10 novanta(2014年) - 「L'Italia umile
  • Ossessione(2016年)

主な受賞

脚注

  1. ^ a b Retrospettiva Pietro Marcello” (イタリア語). Parma Film Festival. 2022年4月18日閲覧。
  2. ^ 映画『マーティン・エデン』オフィシャルサイト”. 映画『マーティン・エデン』オフィシャルサイト. 2022年4月18日閲覧。
  3. ^ Torino Film Festival”. web.archive.org (2014年3月5日). 2022年4月18日閲覧。
  4. ^ MARTIN EDEN” (英語). europeanfilmawards.eu. 2022年4月18日閲覧。
  5. ^ Pietro Marcello” (イタリア語). Centro Sperimentale di Cinematografia. 2022年4月18日閲覧。
  6. ^ ポン・ジュノ監督も熱視線! 『マーティン・エデン』イタリアの俊英監督ピエトロ・マルチェッロに注目”. クランクイン!- エンタメの「今」がわかる 映画&エンタメニュースサイト. 2022年4月18日閲覧。
  7. ^ La bocca del lupo | The Mouth of the Wolf” (英語). www.berlinale.de. 2022年4月18日閲覧。
  8. ^ Pietro Marcello’s Top 10” (英語). The Criterion Collection. 2022年4月18日閲覧。
  9. ^ Göteborg’s Bergman Award goes to Pietro Marcello” (英語). Cineuropa - the best of european cinema. 2022年4月18日閲覧。
  10. ^ Futura” (英語). Cineuropa - the best of european cinema. 2022年4月18日閲覧。
  11. ^ Per Lucio | For Lucio” (英語). www.berlinale.de. 2022年4月18日閲覧。
  12. ^ Keslassy, Elsa (2022年4月15日). “Pietro Marcello’s ‘Scarlet’ to Open Cannes’ Directors Fortnight” (英語). Variety. 2022年4月18日閲覧。
  13. ^ イタリア映画祭2016にて上映。 http://www.asahi.com/italia/2016/works.html
  14. ^ 第15回京都ヒストリカ国際映画祭にて上映。 https://historica-kyoto.com/films/10861/

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ピエトロ・マルチェッロのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ピエトロ・マルチェッロ」の関連用語

ピエトロ・マルチェッロのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ピエトロ・マルチェッロのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのピエトロ・マルチェッロ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS