ビンズルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ビンズルの意味・解説 

びんずる〔ビンヅル〕【賓頭盧】

読み方:びんずる

《(梵)Piṇḍola-bhāradvāja音写から。不動の意》十六羅漢第一白頭・長眉の相を備え阿羅漢神通達したが、みだりに用いて仏陀(ぶっだ)にしかられ仏陀滅後衆生教化命じられた。中国では像を食堂(じきどう)に安置して祭った日本ではこの像をなでると病気治るとされ、なで仏風習広がったおびんずる


賓頭盧

読み方:ビンズル(binzuru)

羅漢のひとり



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ビンズル」の関連用語

ビンズルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ビンズルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS