ビルト (新聞)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ビルト (新聞)の意味・解説 

ビルト (新聞)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/15 15:02 UTC 版)

Bild
種別 日刊紙
判型 タブロイド
所有者 アクセル・シュプリンガー英語版
編集者 マリオン・ホルン
設立 1952年
言語 ドイツ語
本社所在地 ベルリン
ウェブサイト bild.de

ビルト』 (Bild) は、アクセル・シュプリンガー英語版社が発行するドイツタブロイド日刊新聞1952年創刊。発行部数は2021年時点で約115万部。ヨーロッパで最も売れている新聞で、世界でも6番目[1]。創刊当時の正式名称は「ビルト・ツァイトゥング」(Bild-Zeitung、画像新聞の意)。

有名人のゴシップや写真を多用した紙面作りで、『フランクフルター・アルゲマイネ』や『南ドイツ新聞』など高級紙とは区別される。

解説

当初はハンブルクに拠点を置いたが、2008年3月に本部をベルリンに移した。32の印刷拠点を持ち、ドイツ全土で印刷されている。また、特別版はスペインイタリアギリシャトルコなどでも発行されている。イギリスのタブロイド『デイリー・ミラー』にならって作られ、煽情的な見出しの記事で読者を増やした。発行部数は、1980年代には500万部以上だったが、2002年には400万部になり、2007年には354万部まで落ちている。

政治的には親米・右派・保守寄り路線であり、長らく東ドイツのことを「ソ連占領地域」と呼び続けていたほか、1968年には反学生運動の立場を取り、学生運動によるデモや破壊活動を受けていた。

1984年から1面に女性の水着やヌードの写真を載せており、女性団体から批判されたこともある。2012年には同年3月8日の国際女性デーに合わせてヌード写真を3面に移すことを決定し、3月9日付の紙面で発表した[2]

2020年4月15日新型コロナウイルス感染症の世界的流行でドイツが受けた被害への賠償金として、中国政府に対して総額1650億ドルの賠償を請求すべきだとする社説を掲載した[3]

関連項目

脚注

外部リンク


「ビルト (新聞)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ビルト (新聞)」の関連用語

ビルト (新聞)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ビルト (新聞)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのビルト (新聞) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS