ヒロハノアマナとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > ユリ科 (APG) > ヒロハノアマナの意味・解説 

ヒロハノアマナ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/10 15:07 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ヒロハノアマナ
ヒロハノアマナ Amana erythronioides
分類APG IV
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 Angiosperms
階級なし : 単子葉類 Monocots
: ユリ目 Liliales
: ユリ科 Liliaceae
: アマナ属 Amana
: ヒロハノアマナ Amana erythronioides
学名
Amana erythronioides (Baker) D.Y.Tan et D.Y.Hong
シノニム
  • Amana latifolia (Makino) Honda
  • Tulipa erythronioides Baker
  • Tulipa latifolia (Makino) Makino
和名
ヒロハノアマナ(広葉の甘菜)

ヒロハノアマナ(広葉の甘菜、学名:Amana erythronioides )は、ユリ科アマナ属多年草。別名、ヒロハアマナ

特徴

花茎は高さ10-15cmになる。は根出葉で2個あり、線形で長さ10-15cm、幅が10-20mmと広く、中央に白線がある。花期は3-5月で、花茎の先に1個の白色のをつける。花びらは6個、雄蕊は6個ある。花茎に3個のがあり、アマナと区別することができる。

分布と生育環境

日本固有種で、本州の関東地方から近畿地方、四国に分布し、草地や疎林の下に生育する。

Status

絶滅危惧II類 (VU)環境省レッドリスト

ギャラリー

近縁種

参考文献

外部リンク





固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」からヒロハノアマナを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からヒロハノアマナを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からヒロハノアマナ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヒロハノアマナ」の関連用語

ヒロハノアマナのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヒロハノアマナのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヒロハノアマナ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS