ヒトーパデーシャとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ヒトーパデーシャの意味・解説 

ヒトーパデーシャ【(梵)Hitopadeśa】

読み方:ひとーぱでーしゃ

有益な教訓の意》古代インド説話集パンチャタントラ」の異本の一。10世紀ごろ、ナーラーヤナ編。原本の5編を4編に改編し、独自の説話追加されている。


ヒトーパデーシャ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/07 13:56 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ヒトーパデーシャ』(サンスクリット語: हितोपदेश hitopadeśa、「有益な(hita)教訓(upadeśa)」の意)は、主に動物を主人公にしたインド寓話集。散文韻文を交える。ベンガル地方のダヴァラチャンドラ王の宮廷でナーラーヤナによって書かれたと伝えられる。『パンチャタントラ』の伝本のひとつであるが、大幅に手が加えられている。本来5巻からなる『パンチャタントラ』を4巻にまとめ直し、多数の話が追加・削除されている。

成立

『ヒトーパデーシャ』は800年から950年の間に書かれたという[1]。もっとも古い写本は1373年のものである[2][3]

他の『パンチャタントラ』諸本にない話が17話あり、序文によれば『パンチャタントラ』以外にもう一つ別の物語集を元にして書かれた[2][3]

構成

『ヒトーパデーシャ』は序文と4部から構成される。第1部と第2部は『パンチャタントラ』と順序が逆になっている。『パンチャタントラ』の第3部(および第5部)は2つに分割されて第3部と第4部となり、第4部の枠物語は新たに書きおろされた。『パンチャタントラ』第4部に相当する箇所は『ヒトーパデーシャ』には存在しない。ほかにも順序を変えたり、削除されたり、新たに追加されたりした話がある[4]

  1. Mitralābha 友の獲得(9話)
  2. Suhridbheda 友の喪失(10話)
  3. Vigraha 戦争(10話)
  4. Sandhi 平和(13話)

翻訳

『ヒトーパデーシャ』は早くから西洋に紹介されたインド文学のひとつで、最初の英語訳はチャールズ・ウィルキンズによって1787年に出版された。本文はセランポール英語版で1804年に出版された。その後フランシス・ジョンソン (英語版) によって校訂本文(1847)と新しい英訳(1848)が出版された。エドウィン・アーノルドは『よい忠告の書』(The Book of Good Counsels, 1861)の題で翻訳した。

フランスではラングレスによる翻訳が1790年に出版された。

ドイツではアウグスト・ヴィルヘルム・シュレーゲルクリスチャン・ラッセンによって校訂本文が出版され、1844年にマックス・ミュラーによってドイツ語に翻訳された。

日本語訳

  • 『ヒトーパデーシャ:処生の教え』金倉円照・北川秀則訳、岩波文庫、1968年。
  • 「パンチャ・タントラとヒトーパデーシャ」『世界文学大系 第4(インド集)』岩本裕訳、筑摩書房、1959年。(抄訳)
  • 『ひとーぱでーしゃ:インドの古典民話』Francis Johnson、平松友嗣訳、理想社、1956年。(英語からの重訳)

脚注

  1. ^ Haksar (2007) の序文による
  2. ^ a b Keith (1920) p.263
  3. ^ a b Winternitz (1920) p.291
  4. ^ Keith (1920) pp.263-264

参考文献



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヒトーパデーシャ」の関連用語

ヒトーパデーシャのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヒトーパデーシャのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヒトーパデーシャ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS