ヒトツメヒメヨコバイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 昆虫類 > ウンカ・ヨコバイ > ヒトツメヒメヨコバイの意味・解説 

ヒトツメヒメヨコバイ

ヒトツメヒメヨコバイ
Ishiharella polyphemus (Matsumura)
三郷流山水元観察できる
ヨコバイ科ヒメヨコバイ亜科

翅端まで4.5mm

全体薄いクリーム色比較地味な種であるが、ヒメヨコバイとしては大型種である。

林縁雑草間で見つかる。

ヒトツメヨコバイ頭部黒斑上部から円形見え位置にあるのに対して、ヒトツメヒメヨコバイでは頭頂部にあるため、上部からは円形見えない。(前方から見ると円形見える)

冬期に、常緑樹の下で集団越冬するのを観察したことがあるが、通常は1~2個体バラバラ越冬している。

三郷流山水元エリアでは、比較少ないが、葛飾区水元公園では個体数が多い。

ヒトツメヒメヨコバイ





ヒトツメヒメヨコバイと同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ヒトツメヒメヨコバイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヒトツメヒメヨコバイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
昆虫観察ガイド昆虫観察ガイド
Copyright (C) 2024 昆虫観察ガイド All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS