パワー‐ポリティックスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 政治 > 政治活動 > 政策 > パワー‐ポリティックスの意味・解説 

パワー‐ポリティックス【power politics】

読み方:ぱわーぽりてぃっくす

軍事力中心とした権力行使、または背景にして、国家利益追求しようとする政策主として国際政治いわれる権力政治パワーポリテクス


パワー・ポリティクス

(パワー‐ポリティックス から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/18 00:47 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

パワー・ポリティクス(英: Power politics、独: Machtpolitik)とは、国際関係を理解する最も基本的な考え方である。日本語では、権力政治武力政治と訳される。イギリス国際政治学者マーティン・ワイトの著書『パワー・ポリティクス』が初出とされる[1]

主権国家同士が軍事・経済・政治的手段を用いて互いに牽制しあうことで自らの利益を保持しようとする国際関係の状態を指す。諸国家は世界の資源を巡って争い、他国や国際社会全体の利益よりも自国の利益を優先する。その手段は、核兵器の開発・保有、先制攻撃、恫喝外交、国境地帯への軍隊の配備、関税障壁や経済制裁など多岐にわたる。

出典

  1. ^ Martin Wight, Power Politics, edited by Hedley Bull and Carsten Holbraad, Leicester University Press, 1978, 2nd edition, 1986. 本書は1946年に王立国際問題研究所から刊行された小冊子に基づいており、ワイトの死後、ヘドリー・ブルらがワイトの残した改定版の草稿を編纂したものである。

関連項目




パワー‐ポリティックスと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パワー‐ポリティックス」の関連用語

パワー‐ポリティックスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パワー‐ポリティックスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパワー・ポリティクス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS