パスカル・ペレス (ボクサー)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > パスカル・ペレス (ボクサー)の意味・解説 

パスカル・ペレス (ボクサー)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/23 02:00 UTC 版)

パスカル・ペレス
基本情報
通称 El León Mendocino
Terrier
階級 フライ級
身長 150cm
国籍 アルゼンチン
誕生日 (1926-05-04) 1926年5月4日
出身地 アルゼンチン
メンドーサ州
死没日 (1977-01-22) 1977年1月22日(50歳没)
スタイル オーソドックス
プロボクシング戦績
総試合数 92
勝ち 84
KO勝ち 57
敗け 7
引き分け 1
テンプレートを表示
獲得メダル
アルゼンチン
男子 ボクシング
オリンピック
1948 ロンドン フライ級
1954年11月26日
左よりミゲル・アンヘル・カステリーニ、パスカル・ペレス、ビクトル・ガリンデス、1976年12月10日。ペレスには最後の写真となった

パスカル・ニコラス・ペレスPascual Nicolás Perez1926年3月4日 - 1977年1月22日)は、アルゼンチンメンドーサ州出身の男性プロボクサー

世界フライ級王座を9度防衛した。

戦歴

  • 1948年ロンドンオリンピックフライ級で金メダルを獲得。
  • 1952年、鳴り物入りでプロデビュー。以来18戦連続KO勝利を記録する。
  • 1954年7月24日、アルゼンチンで白井義男と対戦も引き分けに終わり連勝は23でストップ。(白井義男 対 パスカル・ペレス戦
  • 1954年11月26日、初来日し、後楽園球場特設リングにてその白井が持つ世界フライ級王座に挑戦。判定の末勝利し王座獲得。
  • 1955年5月30日、後楽園球場にて白井との再戦を5RKOで返り討ちにして初防衛。
  • 1956年1月11日、レオ・エスピノサを判定で下し2度目の防衛。同年6月30日、オスカー・スアレスを11RTKOで退け3度目の防衛。
  • 1957年3月30日、Dai Dowerを1RKOで粉砕し4度目の防衛。同年12月7日、ヤング・マーティンを3RKOで下し5度目の防衛。
  • 1958年4月19日、ラモン・アリアスを判定で退け6度目の防衛。同年12月15日、Dommy Ursuaを判定で下し7度目の防衛。
  • 1959年1月16日、ノンタイトルで矢尾板貞雄に判定で初敗北を喫した。同年2月18日、米倉健志とノンタイトルで戦い判定勝利。
    同年8月10日、米倉の世界挑戦も判定で退け、8度目の防衛。
    同年11月5日、大阪プール特設リングで矢尾板貞雄と世界タイトルを賭けた再戦に臨み、これを13RTKOで制し9度目の防衛。
  • 1960年4月16日、ポーン・キングピッチに判定で敗れ遂に王座陥落、その年の9月22日、キングピッチにリターンマッチで挑むも8RTKO負け。
  • 1964年3月15日、Eugenio Hurtadoに6RTKO負けを喫し引退
  • 1977年1月22日、死亡。50歳没。
  • 国際ボクシング名誉の殿堂博物館に顕彰されている。

戦績

84勝(57KO)7敗1分け

タイトル

関連項目

外部リンク

前王者
白井義男
第18代NBA世界フライ級王者

1954年11月26日 - 1960年4月16日

次王者
ポーン・キングピッチ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パスカル・ペレス (ボクサー)」の関連用語

パスカル・ペレス (ボクサー)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パスカル・ペレス (ボクサー)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパスカル・ペレス (ボクサー) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS