パイオニア P-1
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/03/12 13:51 UTC 版)
パイオニア P-1(Pioneer P-1)はパイオニア計画における失敗したミッション。元々は金星フライバイミッションを予定していたが、後に月周回ミッションに変更された。
探査機はTVカメラと磁力場センサーを搭載し、スピン安定制御で、「paddlewheel(外車)」スペースクラフトとして知られていた。この直径1mの球状の探査機に推進モジュール(Abel IV)を取り付け、アトラスCロケットが探査機を打ち上げる予定だった。しかし打上げ前の1959年9月24日、試験中にロケットが爆発した。
この時ロケットにペイロードは搭載されていなかったので、探査機自体は後のパイオニア P-3ミッションで打ち上げられた。
参考文献
- Gunter's Space Page - information on Pioneer P-1
- New York Times, "US Moon Rocket Blows Up in Test", Sept 25, 1959
外部リンク
- Gunter's Space Page - information on Pioneer P-1
- Space Technology Laboratories Documents Archive
- Atlas Able at Encyclopedia Astronautica
「パイオニア P-1」の例文・使い方・用例・文例
固有名詞の分類
- パイオニア P-1のページへのリンク