バレイ_(歌手)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > バレイ_(歌手)の意味・解説 

バレイ (歌手)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/15 21:09 UTC 版)

バレイ
Barei
基本情報
出生名 Bárbara Reyzábal González-Aller
生誕 (1982-03-29) 1982年3月29日(41歳)
出身地  スペイン マドリード
ジャンル
活動期間 2008年 -
レーベル Universal Music Spain
共同作業者
公式サイト www.bareimusic.com

バレイBarei、本名:バルバラ・レイサベル・ゴンサレス=アジェル、1982年3月29日- )は、スペイン歌手である。ユーロビジョン・ソング・コンテスト2016にてスペイン代表として「Say Yay!」を歌う。

来歴

出自

バルバラ・レイサベル・ゴンサレス=アジェルは1982年3月29日、マドリードで生まれた。幼少期には歌唱やギター、ピアノなどを学んだ[1]

16歳の頃、クリスティーナ・アギレララウラ・パウジーニララ・ファビアンなどのカバー曲を録音した[1]。2001年、ベニドルム国際歌唱フェスティバル英語版に、ゴンサロ・ヌチェ(Gonzalo Nuche)とのデュオ「ドス・プントス(Dos Puntos)」として出場する[2]。フェスティバルでは2位となったが、1位のアーティストが失格となったためドス・プントスの優勝が宣言された[3][4][1]。フェスティバルの後、マイアミにてラテン・ポップの楽曲を録音するが、公表はしないことにした[4]。その後マドリードに戻り、各種の音楽イベントに出演する[5]

2011年 - 2014年: ソロデビュー

2011年、芸名「バレイ」を名乗り、初のアルバム『Billete para no volver』を製作する。アルバムのプロデューサーはルベン・ビジャヌエバ(Rubén Villanueva)であった[1][4]。その後アルバム未収録の英語曲「Play」(2012年10月)、「Foolish NaNa」(2013年)などのシングルを発表、ビデオ・クリップ「Another's Life」(2013年)はYouTubeで視聴数60万を数え、「Wildest Horses」(2014年)は視聴数150万に達した[2]

2014年 - 2016年: Throw the Dice

2枚目のアルバム『Throw the Dice』は2015年4月7日に発売された。アルバムはイギリスアメリカのポップス、ファンク、ソウルミュージックの影響を受けたもので、前作に未収録だったシングル曲も収録された。2015年、マルベーリャで開催された音楽祭スタートライン・フェスティバル英語版では、レニー・クラヴィッツの前座を務める[1]

2015年9月、フェルナンド・モンテシノス(Fernando Montesinos)との共作「Time to Fight」を発表した。この楽曲は、アトレスメディア英語版UEFAチャンピオンズリーグ 2015-16向けのテーマソングとして製作されたものである[6]

また、エドゥルネの「La última superviviente」や、マルー英語版の「Encadenada a ti」の共著者となるなど、他のアーティスト向けの楽曲の製作にもあたっている。

2016年: ユーロビジョン・ソング・コンテスト

2015年12月29日、スペイン公共放送は、ユーロビジョン・ソング・コンテスト2016スペイン代表候補6人の名前を発表し、バレイがその中の1人であることが明らかになった。スペイン代表を選ぶ国内選考「オブヘティボ・エウロビシオン(Objetivo Eurovisión)」の中で、代表候補曲のサンプルが公開され[7]、2016年2月1日に投票によりスペイン代表に選出された[8]。代表曲「Say Yay!」の製作はバレイ、ルベン・ビジャヌエバおよびビクトル・プア・ビボ(Víctor Púa Vivó)であった。

オブヘティボ・エウロビシオンでの優勝を受けて、バレイはユニバーサル・ミュージックと契約した[9]。2015年のアルバム『Throw the Dice』は、「Say Yay!」、ならびに未公表曲「Who Plays the Drums」および「Super Ranger」の計3曲を追加して2016年4月22日に再発売された[10]

ディスコグラフィ

スタジオ・アルバム

  • Billete para no volver (2011年、Barei Music)
  • Throw the Dice (2015年、Barei Music)
  • You Number One (2018年、Barei Music)

脚注

  1. ^ a b c d e Bareivisión: Te lo contamos todo sobre la representante española en Estocolmo 2016” [Bareivisión: We tell you everything about the Spanish entrant in Stockholm 2016]. Eurovision-Spain.com (2016年2月4日). 2016年2月5日閲覧。
  2. ^ a b Los aspirantes a Eurovisión 2016 (I): Barei” [The aspirants for Eurovision 2016 (I): Barei]. Olevision.com (2016年1月26日). 2016年2月2日閲覧。
  3. ^ El Festival de Benidorm termina envuelto en una agria polémica” [The Benidorm Festival finishes in the middle of a sour controversy]. El País (2001年6月25日). 2016年2月2日閲覧。
  4. ^ a b c La increíble historia de Barei: de Benidorm a Eurovisión pasando por Miami, Japón, Malú y ‘Velvet’” [The Incredible Story of Barei: from Benidorm to Eurovision going through Miami, Japan, Malú and Velvet]. Teleprograma (2016年1月26日). 2016年2月2日閲覧。
  5. ^ Barei completa el cartel de aspirantes a representar a España en Eurovisión 2016” [Barei completes the panel of aspirants for representing Spain at Eurovision 2016]. RTVE.es (2015年12月29日). 2016年2月2日閲覧。
  6. ^ 'Time to fight', la sintonía de Champions Total” ['Time to fight', the theme song of Champions Total]. Atresmedia (2015年9月10日). 2016年2月2日閲覧。
  7. ^ Eurovisión 2016: ¡Escucha el #euroavances de las canciones de los aspirantes!” [Eurovision 2016 listen to the #euroavances of would-be 2016 Eurovision songs!] (Spanish). RTVE (2016年1月19日). 2016年2月2日閲覧。
  8. ^ Escudero, Victor. “Barei to represent Spain in Stockholm!”. Eurovision.tv. 2016年2月2日閲覧。
  9. ^ López, Tony. “Barei ficha por Universal Music Spain” (Spanish). FormulaTV.com. 2016年2月16日閲覧。
  10. ^ Hdez. Salmones, Clara (2016年4月22日). “Barei presenta los temas de su disco: el que más le duele, el que dedicaría a un hater...” (Spanish). Los 40 Principales. 2016年5月10日閲覧。

外部リンク


「バレイ (歌手)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バレイ_(歌手)」の関連用語

バレイ_(歌手)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バレイ_(歌手)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバレイ (歌手) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS