ハフリとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ハフリの意味・解説 

はふり【祝】

読み方:はふり

《罪やけがれを放(はふ)り清める意》神社属して神に仕える職の一。ふつう神主禰宜(ねぎ)より下級神職をいう。


は‐ふり【羽触り】

読み方:はふり

⇒羽触(はぶ)れ


はぶり【葬り】

読み方:はぶり

《「はふり」とも》遺体ほうむること。葬送ほうむり

「親いみじく騒ぎ取り上げて泣きののしりて—す」〈大和一四七〉


読み方:ハフリ(hafuri)

古代以降神職の名称の一。

別名 祝部



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハフリ」の関連用語

ハフリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハフリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS