ノノシルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ノノシルの意味・解説 

ののし・る【罵る】

読み方:ののしる

[動ラ五(四)

ひどい言葉悪口を言う。声高に非難する罵倒(ばとう)する。「口汚く—・る」

わめき立てる大声言い騒ぐ。

長い廊下に人が押し合ってがやがやと—・る」〈鴎外心中

声高鳴くやかまし音を立てる

どもの出で来て—・るもいと恐ろしく」〈源・浮舟

盛んにうわさされる。評判になる。

六条院の春の殿とて世に—・りし玉の台(うてな)も」〈源・匂宮

権勢が盛んである。はぶりがよい。

「左の大臣(おとど)の北の方にて—・り給ひける時」〈大和一二四




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ノノシル」の関連用語

ノノシルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ノノシルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS