ニソンインとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ニソンインの意味・解説 

にそん‐いん〔‐ヰン〕【二尊院】

読み方:にそんいん

京都市右京区にある天台宗の寺。山号小倉山承和年間(834〜848)嵯峨上皇の勅によって創建開山円仁釈迦(しゃか)・阿弥陀二尊本尊とする。はじめ天台真言・律・浄土四宗兼学で、法然住して以来念仏根本道場となり、明治入って現宗に改宗法然廟、角倉了以伊藤仁斎らの墓がある。二尊教院華台寺


二尊院

読み方:ニソンイン(nison’in)

別名 円光大師霊場第一七番

宗派 天台宗

所在 京都府京都市右京区

本尊 釈迦如来阿弥陀如来

寺院名辞典では1989年7月時点の情報を掲載しています。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニソンイン」の関連用語

1
100% |||||

ニソンインのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニソンインのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS