ナイトグランドクロス又はデームグランドクロスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ナイトグランドクロス又はデームグランドクロスの意味・解説 

ナイト・グランド・クロス又はデーム・グランド・クロス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/11 07:25 UTC 版)

聖マイケル・聖ジョージ勲章」の記事における「ナイト・グランド・クロス又はデーム・グランド・クロス」の解説

ポスト・ノミナル・レターズGCMG定員125名。序列メリット勲章ロイヤル・ヴィクトリア勲章ナイト・グランドクロス/デーム・グランド・クロスの間に位置し騎士団勲章中の順位7番目(運用中のものでは5番目)である。 記章と共に頚飾星章授与される。但し、頚飾受章者死去する返還しなければならない記章大綬を以て右肩から左腰へ掛ける星章銀色七条マルタ十字と金後光組み合わされその上に赤いセント・ジョージ・クロス置かれている。そして中心にモットー書かれた環があり、その中には右手炎の剣持ってサタン踏み付けるミカエル描かれている。裏側付いているピンで左胸に留め佩用する頚飾金製鎖状で、イングランドライオンと白い七宝施された普通のマルタ十字、及びセント・ジョージの“SG並びにセント・マイケルの“SM”の文字デザインされており、中央の2頭のライオンそれぞれ7本の矢を持っている。そして、頚飾先にも他のものと同様の記章が付く。 これらの他に、ナイト・グランド・クロス及びデーム・グランド・クロスには騎士団正装用のローブ定められており、セント・ポール大聖堂天井には騎士バナー飾られる日本人では松方正義最初に受章し山本権兵衛らも受章している。 ナイト・グランド・クロス 騎士団ローブ頚飾星章大綬章記章星章。 ナイト・グランド・クロス章の頚飾星章(左胸中寄り下段)を着用した松方正義

※この「ナイト・グランド・クロス又はデーム・グランド・クロス」の解説は、「聖マイケル・聖ジョージ勲章」の解説の一部です。
「ナイト・グランド・クロス又はデーム・グランド・クロス」を含む「聖マイケル・聖ジョージ勲章」の記事については、「聖マイケル・聖ジョージ勲章」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ナイトグランドクロス又はデームグランドクロス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ナイトグランドクロス又はデームグランドクロスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ナイトグランドクロス又はデームグランドクロスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの聖マイケル・聖ジョージ勲章 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS