ドラゴンワールドツアー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 07:51 UTC 版)
「ドラゴンボールZ Sparking! METEOR」の記事における「ドラゴンワールドツアー」の解説
さまざまな対戦方式のあるモードで、全部で5つの対戦が遊べる。難易度は3段階あり、今回はどの難易度でもシード選手が登場する。選べる大会はローテーション方式で、ドラゴンワールドツアー内の時間帯(ステージの昼夜への影響はなし)により、常に1つの大会のみ遊べる。時間はメインメニューの各モードへ移動するたびに進む(メインメニューへ戻る時は変化しない)。難易度はランダムで決定され、次の対戦方式になるまで変化しない。大会および難易度によって優勝時にキャラクター、アイテム、マップ、BGMが追加される。これらの追加要素は大会および難易度によって(アイテムは大会のみ)固定で、ここでしか手に入らない。優勝または準優勝時にドラゴンボールが一定の確率(大会および難易度によって固定)で手に入る。試合毎に体力は完全回復するが、セルゲームのみ体力最大値(装備による増減も考慮)の20%が回復する。
※この「ドラゴンワールドツアー」の解説は、「ドラゴンボールZ Sparking! METEOR」の解説の一部です。
「ドラゴンワールドツアー」を含む「ドラゴンボールZ Sparking! METEOR」の記事については、「ドラゴンボールZ Sparking! METEOR」の概要を参照ください。
- ドラゴンワールドツアーのページへのリンク