ドットイートタイプ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/30 21:21 UTC 版)
「ドットイートゲーム」の記事における「ドットイートタイプ」の解説
クラッシュローラー(アルファ電子) 固定画面の迷路内をペンキで塗りつぶす。 ポンポコ(開発:セイブ開発 販売:シグマ) フィールド上の食べ物をすべて取るとクリア。見かけによらず、針の穴に糸を通すようなシビアなゲーム性を持つ。 ボンジャック(テーカン→後のコーエーテクモゲームス) フィールド上の爆弾をすべて取るとクリア。ジャンプアクション。 ごんべえのあいむそ〜り〜(コアランドテクノロジー→今のバンプレスト) 三輪サンちゃん(セガ) マッピー(ナムコ) モピレンジャー(コナミ) ラリーX、ニューラリーX(ナムコ) ルート16(サン電子) おそうじゲーム エポック社から発売されているおもちゃパソコンである「ハローキティテレビパソコン」と「ハローキティスーパーテレビパソコン」と「ハローキティピアノパソコン」に内蔵されているゲーム。部屋に散らばっているゴミをそうじきで吸い取っていく。敵はいないが制限時間がある。 クリスタルキャッスル(アタリ) Qバート(ゴットリーブ社)
※この「ドットイートタイプ」の解説は、「ドットイートゲーム」の解説の一部です。
「ドットイートタイプ」を含む「ドットイートゲーム」の記事については、「ドットイートゲーム」の概要を参照ください。
- ドットイートタイプのページへのリンク