ドクツルタケとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 菌類 > キノコ > ドクツルタケの意味・解説 

どくつる‐たけ【毒鶴×茸】

読み方:どくつるたけ

テングタケ科キノコ有毒夏から秋にかけて広葉樹林針葉樹林などに生える。傘は直径5〜15センチで、丸形から平らに開く。柄の上部に鍔(つば)状の膜がある。全体白色猛毒で、中毒死事例も多い。


ドクツルタケ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/29 07:29 UTC 版)

ドクツルタケ(毒鶴茸[1]学名: Amanita virosa)は、ハラタケ目テングタケ科テングタケ属の中型から大型のキノコ。全体が白色で林の中でもよく目立ち、ツバから下の柄はささくれる。毒キノコのひとつで、1本誤食するだけで人を死に至らしめるほどの猛毒をもち[2]欧米などの英語圏では「殺しの天使」や「死の天使」とよばれ恐れられている[3][4]


注釈

  1. ^ さらに細分化する場合には、ハラタケ型の中では傘と柄の分離のしやすさなどの特徴から、ウラベニガサ型(pluteoid)とする。
  2. ^ 水酸化ナトリウム水溶液でも代用可能

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 長沢栄史監修 2009, p. 22.
  2. ^ a b c d e f g h i j k l 吹春俊光 2010, p. 126.
  3. ^ a b c d e f g h 瀬畑雄三監修 2006, p. 157.
  4. ^ a b c d 大作晃一 2015, p. 42.
  5. ^ a b c 牛島秀爾 2021, p. 86.
  6. ^ a b c d 登田美桜・畝山智香子・豊福肇・森川馨 (2012) わが国における自然毒による食中毒事例の傾向(平成元年~22年). 食品衛生学雑誌53(2), pp105-120. doi:10.3358/shokueishi.53.105
  7. ^ 山浦由郎(2010)キノコ中毒における最近の動向と今後の課題. 食品衛生学雑誌51(6), pp319-324.doi:10.3358/shokueishi.51.319
  8. ^ a b c 森下啓明ら(2006) キノコ摂取によるアマニタトキシン中毒の1例. 第55回日本農村医学会学術総会セッションID: 1G109. 日本農村医学会学術総会抄録集. doi:10.14879/nnigss.55.0.120.0
  9. ^ a b c 福内史子・飛田美穂・佐藤威・猪口貞樹・澤田裕介(1995)毒キノコ (ドクツルタケ) 中毒により急性腎不全をきたした1症例. 日本透析医学会雑誌28(11), pp1455-1460. doi:10.4009/jsdt.28.1455
  10. ^ 山浦由郎・前沢久・高畠英伍・橋本隆 (1981) ドクツルタケ抽出物のマウス肝, 血液諸成分および酵素に及ぼす影響. 食品衛生学会誌22(3), pp203-208. doi:10.3358/shokueishi.22.203
  11. ^ a b 大木正行(1994)犬における実験的アマニタきのこ中毒. 日本獣医師学会誌47(12), pp.955-957. doi:10.12935/jvma1951.47.955
  12. ^ 松村謙一郎ら(1987)劇症肝炎の経過をたどったアマニタトキシン中毒 (キノコ中毒)の1症例, 肝臓28(8), pp.1123-1127.doi:10.2957/kanzo.28.1123
  13. ^ a b 村上行雄(1994)ドクツルタケによる食中毒. 食品衛生学会誌35(5), pp568.doi:10.3358/shokueishi.35.568
  14. ^ Jia Lin Tan et al (2022) Amanitin intoxication: effects of therapies on clinical outcomes – a review of 40 years of reported cases. Clinical Toxicology 60, p.1251-1265. doi:10.1080/15563650.2022.2098139
  15. ^ a b G.L. Floersheim, Monika Eberhard, P. Tschumi, F. Duckert (1978) Effects of penicillin and silymarin on liver enzymes and blood clotting factors in dogs given a boiled preparation of Amanita phalloides. Toxicology and Applied Pharmacology 46(2), pp.455-462.doi:10.1016/0041-008x(78)90091-1
  16. ^ L M Chang, H S Yun, Y S Kim, J W Ahn (1984) Aucubin: Potential Antidote For Alpha-Amanitin Poisoning. Clinical Toxicology 22(1), pp. 77-85. doi:10.3109/00099308409035083
  17. ^ a b c d 関西菌類談話会 編 (1993) 関西菌類談話会会報 No.13. p.1-16.
  18. ^ Bei Wang, Arabella H. Wan, Yu Xu, Ruo-Xin Zhang, Ben-Chi Zhao, Xin-Yuan Zhao, Yan-Chuan Shi, Xiaolei Zhang, Yongbo Xue, Yong Luo, Yinyue Deng, G. Gregory Neely, Guohui Wan & Qiao-Ping Wang (2023) Identification of indocyanine green as a STT3B inhibitor against mushroom α-amanitin cytotoxicity. Nature Communications 14. doi:10.1038/s41467-023-37714-3
  19. ^ P. Bastien (1980) Treatment of Amanita Phalloidin poisoning. Klinische Wochenschrift 58, p. 1362.doi:10.1007/BF01477735
  20. ^ Dumont, A.M.; Chennebault, J.M.; Alquier, P.; Jardel, H. (1981) MANAGEMENT OF AMANITA PHALLOIDES POISONING BY BASTIEN'S REGIMEN. Lancet, 317, p.722. doi:10.1016/S0140-6736(81)91997-8
  21. ^ 吉田省造ら(2015)ドクツルタケ中毒による昏睡型急性肝不全に対し急性血液浄化療法を併用し救命しえた1症例. 日本透析医学会雑誌48(2), pp.129-135. doi:10.4009/jsdt.48.129
  22. ^ 池田功人 (1994) 毒きのこによる食中毒. 食品衛生学雑誌 35(5), p.561. doi:10.3358/shokueishi.35.561
  23. ^ 長沢栄史監修 2009, p. 23.
  24. ^ 糟谷大河・横瀬萌絵・保坂健太郎(2020)日本産ドクツルタケとその近縁種の分類学的整理. 日本菌学会第64回大会セッションID: A-3


「ドクツルタケ」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドクツルタケ」の関連用語

ドクツルタケのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドクツルタケのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのドクツルタケ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS