ドイツ‐とうひ〔‐タウヒ〕【ドイツ唐×檜】
ドイツとうひ (唐檜)









●ヨーロッパが原産です。高さは20~30メートル、原産地では70メートルにもなります。樹冠は円錐形で、老木になると枝が垂れ下がります。樹皮は褐色ですが、老木になると灰色になり、鱗片状に剥がれ落ちます。花は5月に開き、球果は円球形または長楕円形です。鳩時計のおもりはこの球果を象ったものです。写真下は、矮性の園芸品種の「ピグマエア(cv. Pygmaea」。
●マツ科トウヒ属の常緑高木で、学名は Picea abies。英名は Norway spruce。
ドイツとうひと同じ種類の言葉
- ドイツとうひのページへのリンク