(回転部センサ付き)トルクベクトル制御
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 05:45 UTC 版)
「可変電圧可変周波数制御」の記事における「(回転部センサ付き)トルクベクトル制御」の解説
回転部に回転数センサ(パルス発信器など)・回転子位置センサ(ホール素子など)を取り付け、その計測結果に基づいて電圧・周波数・位相などを適切に制御し、目的とする回転数・トルクを得る。 特徴 精密なトルク・回転数・位置制御が出来る。 センサの保守が煩雑である。 用途 マシニングセンタ・押出機・巻取機・鉄道車両・エレベータなど、大きな始動トルクと正確な制御が必要な負荷用。
※この「(回転部センサ付き)トルクベクトル制御」の解説は、「可変電圧可変周波数制御」の解説の一部です。
「(回転部センサ付き)トルクベクトル制御」を含む「可変電圧可変周波数制御」の記事については、「可変電圧可変周波数制御」の概要を参照ください。
- トルクベクトル制御のページへのリンク