トゥマコとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > トゥマコの意味・解説 

トゥマコ【Tumaco】

読み方:とぅまこ

コロンビア南西端、ナリーニョ県都市太平洋面する港湾都市で、近年石油の積出港として発展周辺ではコーヒー・カカオ・タバコなどを産するアフリカ系住民多く居住先コロンブス期土器黄金人形像などが出土した、トゥマコ文化遺跡がある。


トゥマコ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/07 16:17 UTC 版)

サン・アンドレス・デ・トゥマコ

印章
標語: 
Tumaco For Everyone
ナリーニョ県
設立 1640年
政府
 • 市長 フリオ・セサル・リベラ
面積
 • 市 3,612 km2
 • 都市
11.25 km2
標高
2 m
人口
(2020年現在)[1]
 • 市 257,052人
 • 密度 71人/km2
 • 都市部
86,614人
 • 都市部密度 7,700人/km2
族称 Tumaquian
等時帯 UTC−5
市外局番 57 + 2
ウェブサイト tumaco-narino.gov.co (スペイン語)

トゥマコ(スペイン語:Tumaco)は、コロンビア南西部のナリーニョ県南西部の都市。太平洋に面し、南側でエクアドルと接する。人口は20万3971人(2016年)。アフリカ系コロンビア人や先住民が多い。

ミラ川河口のエコツーリズムやPlayas de Milagros(奇跡の海岸)やBocananueva y Teran海岸が有名[2]。ウィリングトン・オルティス (en)等の有名なサッカー選手の出身地。

ギャラリー

気候

同国太平洋地域と同じく熱帯雨林気候(Af)に属するが、年間降水量は2300mmと北に比べて遥かに少ない。 1~6月に雨が多い。

トゥマコ(ラ・フロリダ空港)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 34.0
(93.2)
33.4
(92.1)
34.4
(93.9)
34.0
(93.2)
35.1
(95.2)
32.2
(90)
32.1
(89.8)
32.9
(91.2)
32.2
(90)
36.2
(97.2)
32.6
(90.7)
32.6
(90.7)
36.2
(97.2)
平均最高気温 °C°F 29.3
(84.7)
29.6
(85.3)
29.8
(85.6)
30.0
(86)
29.6
(85.3)
29.5
(85.1)
29.4
(84.9)
29.1
(84.4)
29.1
(84.4)
29.3
(84.7)
29.1
(84.4)
29.1
(84.4)
29.4
(84.9)
平均最低気温 °C°F 22
(72)
22.5
(72.5)
22.7
(72.9)
22.5
(72.5)
21.9
(71.4)
21.9
(71.4)
21.9
(71.4)
21.8
(71.2)
22.3
(72.1)
21.7
(71.1)
21.9
(71.4)
22.0
(71.6)
22.1
(71.8)
最低気温記録 °C°F 16.6
(61.9)
16.0
(60.8)
17.1
(62.8)
16.4
(61.5)
16.0
(60.8)
16.4
(61.5)
17.0
(62.6)
16.6
(61.9)
17.2
(63)
16.2
(61.2)
17.0
(62.6)
16.8
(62.2)
16.0
(60.8)
雨量 mm (inch) 287.0
(11.299)
230.9
(9.091)
217.6
(8.567)
330.9
(13.028)
308.3
(12.138)
277.8
(10.937)
129.6
(5.102)
111.7
(4.398)
105.2
(4.142)
80.9
(3.185)
73.8
(2.906)
138.1
(5.437)
2,291.8
(90.23)
平均降雨日数 18 14 15 18 21 19 14 13 14 12 9 15 182
湿度 85 85 84 84 85 86 84 84 85 85 84 86 84.8
平均月間日照時間 99.5 121.2 161.6 141.5 116.2 92.0 123.6 115.7 89.8 106.1 104.2 102.7 1,374.1
出典:INSTITUTO DE HIDROLOGIA METEOROLOGIA Y ESTUDIOS AMBIENTALES[3]

経済

太平洋側ではブエナベントゥーラに次いで2番目に重要な港を持つ。 トゥマコ港からは乾燥椰子油カカオが輸出される。 3万5000haで椰子が栽培され、7つの抽出工場が稼働している。 近年は観光にも力を入れている。

交通

歴史

1979年12月12日、M7.7の地震が発生した。 3mの津波に襲われ、1146棟が全壊、36人が死亡、15人が行方不明となり、2500万$以上の損害が出た。

2009年、コロンビア人映画監督のSamuel Córdobaが「Tumaco Pacífico」と題したドキュメンタリーを発表した[4]。 作品はフランスの「Festival de Cine Latinoamericano de Bordeaux」で優勝し、チリサンティアゴの「Festival Internacional de Cine」に出品された。

2011年7月11日コロンビア革命軍西方部隊が刑務所を襲撃し、収監中の20人の革命軍兵士を脱獄させた[5]8月17日、4人の国軍兵士が革命軍に殺害された[6]。(コロンビア内戦) 8月29日、郊外で更に5人の国軍兵士が殺害された[7]9月26日、市中心部で地元政治家を含む7人が正体不明の銃撃犯に殺害され、更に政治家が1人誘拐された。 トゥマコでは革命軍の他に右翼武装集団のロス・ラストロホスゲバリスト英語版、左翼の民族解放軍の支部が有る[8]

2017年の停戦後は平和が続いている。

関連項目

脚注

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トゥマコ」の関連用語

トゥマコのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トゥマコのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトゥマコ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS