デモ作品とは? わかりやすく解説

デモ作品

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 19:34 UTC 版)

ポルノグラフィティ」の記事における「デモ作品」の解説

デモ作品 一覧 ヒトリノ夜 1998年頃に制作され楽曲で、後に「ヒトリノ夜」として発表された。 『FANCLUB UNDERWORLD 5』(2016年)では「ヒトリノ夜インディーズver.〜」としてデモ同様のアレンジ披露され映像作品にも収録された。 Love is you東京ロマンスポルノ vol.3』(1999年)等で披露された楽曲で、後に「憂色Love is you〜」として発表された。 Dessin東京ロマンスポルノ vol.3』等で披露された楽曲で、後に「デッサン#1」として発表された。 プライベート・マンディー 『東京ロマンスポルノ vol.3』等で披露された楽曲で、後に「ラビュー・ラビュー」として発表された。 Tokio Graffiti東京ロマンスポルノ vol.3』等で披露された楽曲で、後に「リビドー」として発表された。 サウダージ朱夏〜 『東京ロマンスポルノ vol.4 "横G"』(2000年)で披露された楽曲で、後に「サウダージ」 として発表された。 小さな鉢のサボテン インディーズ時代数多くライヴ、『1stライヴサーキット "Tour 08452 〜Welcome to my heart〜"』(2000年)で披露された楽曲で、後に「サボテン」として発表された。 パノラマ・ラブ 『東京ロマンスポルノ vol.4 "横G"』で披露された楽曲で、後に「キミへのドライブ」として発表された。 コメディ20014thライヴサーキット "Cupid(is painted blind)"』(2001年 - 2002年)で披露された楽曲で、後に「幸せについて本気出して考えてみた」として発表された。 INST横浜ロマンスポルノ'06キャッチハネウマ〜』で披露されたギターインストで、後に「グラヴィティ」として発表された。 One Way Ticket10thライヴサーキット "ロイヤル ストレート フラッシュ"』追加公演2009年)で披露された楽曲で、後に「この胸を、愛を射よ」として発表された。 同追加公演映像作品化されたが、「One Way Ticket」のみ未収録liar横浜ロマンスポルノ'16THE WAY〜』で披露された楽曲で、後に「LiAR」として発表された。 映像作品にも収録された。 REUNIONCYBERロマンスポルノ'20REUNION〜』で披露された楽曲で、後に「REUNION」として発表された。 ポルノグラフィティ公式YouTubeチャンネルに同公演披露した模様公開され映像作品にも収録された。

※この「デモ作品」の解説は、「ポルノグラフィティ」の解説の一部です。
「デモ作品」を含む「ポルノグラフィティ」の記事については、「ポルノグラフィティ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「デモ作品」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デモ作品」の関連用語

デモ作品のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デモ作品のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのポルノグラフィティ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS