デイヴィッド・ドゥビンスキーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > デイヴィッド・ドゥビンスキーの意味・解説 

デイヴィッド・ドゥビンスキー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/07 09:19 UTC 版)

デイヴィッド・ドゥビンスキー

デイヴィッド・ドゥビンスキーDavid Dubinsky, 1892年2月22日 - 1982年9月22日)はポーランドベラルーシ)出身のアメリカ労働組合運動指導者。本名はダヴィド・イサーク・ドゥブニェフスキDavid Isaac Dubnievski)。

3歳でウッチに移住。1906年ユダヤ人ブンドに加入し組合活動に参加するが、ロシア当局の弾圧によって1908年に入獄。チェリャビンスクビャウィストクシベリア各地を流刑された挙句、1911年にアメリカに移住する。

1932年から1966年まで国際婦人服労働組合* International Ladies' Garment Workers' Union (ILGWU) の会長を務め、更にアメリカ労働総同盟(AFL, 1886年設立)でも副会長を務めるが、1936年にAFLから組合ごと脱会し、 アメリカ労働総同盟・産業別組合会議(CIO)結成に参加。更に、CIOを足場としてアメリカ労働党を結成するものの、路線対立から1940年にCIOを離脱。AFLに復帰する一方で、ニューヨーク自由党に加わってウェンデル・L・ウィルキー支持を画策するなどした。

外部リンク

文献案内

  • "David Dubinsky: A Life With Labor", by David Dubinsky and A.H. Raskin, ISBN 0671224379



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デイヴィッド・ドゥビンスキー」の関連用語

デイヴィッド・ドゥビンスキーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デイヴィッド・ドゥビンスキーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのデイヴィッド・ドゥビンスキー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS