デイヴィッド・ネルソン (ヴィクトリア十字章受章者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > デイヴィッド・ネルソン (ヴィクトリア十字章受章者)の意味・解説 

デイヴィッド・ネルソン (ヴィクトリア十字章受章者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/26 07:35 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
デイヴィッド・ネルソン
David Nelson
生誕 (1886-04-03) 1886年4月3日
イギリス
モナハン州 ストラノーデン
死没 1918年4月8日(1918-04-08)(32歳)
フランス
パ=ド=カレー県 リレ
所属組織 イギリス陸軍
軍歴 1904年 - 1918年
最終階級 陸軍少佐
テンプレートを表示

デイヴィッド・ネルソン英語: David Nelson, VC 1886年4月3日 - 1918年4月8日)は、イギリス陸軍軍人。敵前での勇敢な行為を対象とするヴィクトリア十字章を授与された。最終階級は陸軍少佐(Major)。

略歴

現在はアイルランド領であるモナハン州ストラノーデンの生まれ。

当時28歳だったネルソン軍曹王立騎馬砲兵英語版L中隊所属)は、1914年9月1日、フランスネリーにて行われたネリーの戦い英語版に参加。猛烈な砲火と自身の重傷を物ともせず、エドワード・キンダー・ブラッドベリー英語版大尉とジョージ・トマス・ドレル砲兵中隊最先任上級曹長とともに大砲を戦闘に参加させた。援護のため撤退を命令されながらも、弾薬を使い果たすまで砲撃を続行した[1]

後に少佐まで進級したが、ドイツ軍の1918年春季攻勢により1918年4月8日に戦死した。

ネルソンのヴィクトリア十字章はロンドン帝国戦争博物館に展示されている。

脚注

  1. ^ The London Gazette: no. 28976. p. 9374. 1914年11月13日

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デイヴィッド・ネルソン (ヴィクトリア十字章受章者)」の関連用語

1
32% |||||

デイヴィッド・ネルソン (ヴィクトリア十字章受章者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デイヴィッド・ネルソン (ヴィクトリア十字章受章者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのデイヴィッド・ネルソン (ヴィクトリア十字章受章者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS