デイヴィッド・ネルソン (植物学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > デイヴィッド・ネルソン (植物学者)の意味・解説 

デイヴィッド・ネルソン (植物学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/11/11 03:48 UTC 版)

デイヴィッド・ネルソン(David Nelson、1740年頃 - 1789年7月20日)は、イギリスの植物学者である。ジェームズ・クックの第3回探検航海や、ウィリアム・ブライバウンティ号の航海に参加した。「バウンティ号の反乱」の際に救命艇による41日間、3800マイルのティモールへの航海をして生還した19人の乗組員の一人となった。

クックの航海に参加する前の経歴は知られていないが、1776年から1779年のクックの第3回探検航海に植物学者として選ばれ、ジョゼフ・バンクスウィリアム・エイトンのもとで、訓練を受けた後、レリゾリューション号ウィリアム・アンダーソンとともに働いた。航海中にアンダーソンが病死したので、植物学的業務をネルソンが担うことになった。1790年にロンドンへ帰還した後は7年間、キューガーデンで働いた後、ウィリアム・ブライのバウンティ号のタヒチへの航海に参加した。航海の目的のひとつはパンノキを採集することであった。「バウンティ号の反乱」でネルソンは軍人ではなかったがブライ船長に忠誠心が厚いとして、救命艇で追放された19人の一人となった。ティモールへの困難な航海の末、生き残ったが数日後、ティモールのクバンで病没した。

キツネノマゴ科の属名、Nelsoniaに献名された。

参考文献

  • Harold St. John:: Biography of David Nelson, and an Account of His Botanizing in Hawaii. In: Pacific Science. Band 30, Nummer 1, 1976, S. 1–5 (PDF).
  • 『花の歴史―花々との出会い』A.W. アンダーソン (著), A.W. Anderson (原著), 竹田 雅子 (翻訳) 八坂書房(1998/6)ISBN 978-4896944143



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デイヴィッド・ネルソン (植物学者)」の関連用語

デイヴィッド・ネルソン (植物学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デイヴィッド・ネルソン (植物学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのデイヴィッド・ネルソン (植物学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS