ディグダグ・アレンジメント(アーケード版)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 05:49 UTC 版)
「ディグダグ」の記事における「ディグダグ・アレンジメント(アーケード版)」の解説
1996年に同社より発売されたアーケードゲーム『ナムコクラシックコレクションVol.2』内に収録。グラフィックやBGMが1990年代風にアレンジされ、様々な新フィーチャーが追加された。
※この「ディグダグ・アレンジメント(アーケード版)」の解説は、「ディグダグ」の解説の一部です。
「ディグダグ・アレンジメント(アーケード版)」を含む「ディグダグ」の記事については、「ディグダグ」の概要を参照ください。
ディグダグ・アレンジメント(家庭用ゲーム機版)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 05:49 UTC 版)
「ディグダグ」の記事における「ディグダグ・アレンジメント(家庭用ゲーム機版)」の解説
2005年2月24日発売のPlayStation Portable版『ナムコミュージアム Vol.1』に収録。2009年5月発売のiPhone / iPod touch版『Dig Dug REMIX』、2009年11月5日発売のXbox 360版『ナムコミュージアム バーチャルアーケード』にも収録されたが、PSP版にあったマルチプレイは削除されている。
※この「ディグダグ・アレンジメント(家庭用ゲーム機版)」の解説は、「ディグダグ」の解説の一部です。
「ディグダグ・アレンジメント(家庭用ゲーム機版)」を含む「ディグダグ」の記事については、「ディグダグ」の概要を参照ください。
ディグダグアレンジメント
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/20 17:05 UTC 版)
「ナムコミュージアム (PSP)」の記事における「ディグダグアレンジメント」の解説
大きなボスモンスターが登場。2人協力プレイでは、相手にモリや岩があたると相手方のミスとなるが、こちらも減点となる。
※この「ディグダグアレンジメント」の解説は、「ナムコミュージアム (PSP)」の解説の一部です。
「ディグダグアレンジメント」を含む「ナムコミュージアム (PSP)」の記事については、「ナムコミュージアム (PSP)」の概要を参照ください。
- ディグダグ・アレンジメントのページへのリンク