テープメディア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/21 06:23 UTC 版)
詳細は「磁気テープ」を参照 リニア・テープ・オープンやIBM 3592などの規格がある。 リニア・テープ・オープン - リニア・サーペンタイン方式を採用したオープン規格で、Ultriumと呼ばれる規格が主流。導入コストは高いが、メディアは安価。 デジタル・データ・ストレージ (DDS) - デジタル・オーディオ・テープ(DAT)の技術をデータ用に流用したもの。 導入コストは安価だが、メディアは高価。
※この「テープメディア」の解説は、「テープドライブ」の解説の一部です。
「テープメディア」を含む「テープドライブ」の記事については、「テープドライブ」の概要を参照ください。
- テープメディアのページへのリンク