テレビの消えた日 Day when television disappearedとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > テレビの消えた日 Day when television disappearedの意味・解説 

テレビの消えた日

(テレビの消えた日 Day when television disappeared から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/04/12 10:27 UTC 版)

テレビの消えた日
Day when television disappeared
対応機種 Windows98SE/2000/ME/XP
発売元 プチケロQ
ジャンル 陵辱調教ノベルゲーム
発売日 2007年8月31日
レイティング 18禁
キャラクター名設定 なし
エンディング数 5
キャラクターボイス 女性キャラのみフルボイス
CGモード あり
音楽モード あり
回想モード あり
メッセージスキップ 既読/全文
オートモード あり

テレビの消えた日』(テレビのきえたひ、Day when television disappeared) は2007年8月31日日本アダルトゲーム制作ブランドケロQの姉妹ブランド、プチケロQより発売された、18歳未満購入禁止パソコンゲームアダルトゲームソフトである。対応OS日本語Microsoft Windows 98SE/2000/ME/XP。DVD-ROM1枚。

あらすじ

12年前、太陽系に新たな彗星が加わった。その彗星は今まであったどの彗星よりも巨大であり、地球最接近時にはその彗星の持つ磁場により地球へ大規模な電波不通をもたらした。 電波が失われたことにより、テレビを付けても電波を通じての放送が受信できず、画面が砂嵐状態のままであったことからこの彗星は通称『テレビの消えた日』と呼ばれる。

地球から電波が失われた日、主人公・美作慎吾は父の上司である穂坂健一が意図的に引き起こした電波障害を利用した飛行機事故によって、家族を失ってしまう。その事実を知った慎吾は、いつか穂坂健一に復讐することを誓った。

12年後、慎吾は自分の通う高校に入学してきたひとりの新入学生と出会う。彼女は、慎吾の家族を殺した穂坂健一の愛娘・穂坂七海であった。慎吾は、彼女を貶めることで穂坂健一への復讐を決意する。

愛する人間を失った苦しみを、あの男にも味わってもらうために…

登場人物

美作慎吾(みまさか しんご)
本作の主人公。人付き合いに関しては少し面倒くさがりな所があるが、同級生の女子からは人気がある(ストーリー中のセリフからして、かなり美形であると思われる)。少年時代はヤンチャな子供で、母親の言いつけを素直に受け入れられない時もしばしばあった。奈穂からの愛称は「ミマー」
穂坂七海(ほさか ななみ) 本山美奈
身長: 159cm, B: 85cm, W: 55cm, H: 82cm
調教パートのメインヒロイン。目立つような行動は少なく、基本的におとなしく装っている。性格は少しばかりぼけているが、時折強気に出ることもある。愛称は「ナナ」、「ナナっち」
若名真尋(わかな まひろ) 声:かわしまりの
身長: 160cm, B: 82cm, W: 54cm, H: 83cm
慎吾の幼馴染みであり、唯一慎吾が本心を出せる存在。眼鏡をかけていることで子供の頃によくいじめられていたが、よく慎吾に助けてもらっていた。美尋という姉がいる。奈穂からの愛称は「わかにゃん」
奥山奈穂(おくやま なほ) 声:金田まひる
身長: 138cm, B: 65cm, W: 48cm, H: 68cm
七海の親友であり、流琉とは幼少からの付き合い。子供っぽい外見で中身も子供っぽく、毒舌を吐き捨てては流琉に殴られる繰り返し。愛称(自称)は「ナホ様」、「ナホぴー」だが、そのぶっ飛んだ言動や行動から「アホぴー」とも呼ばれる。
仙川流琉(せんかわ ながる) 声:野神奈々
身長: 171cm, B: 81cm, W: 58cm, H: 85cm
七海の親友であり、奈穂とは幼少からの付き合い。外見はボーイッシュでお姉さん的な存在であるが、本人は可愛いと思われたい。自分の名前の「流琉」を気に入っている。極度の電波恐怖症[1]で、携帯電話を見ただけでも怯えてしまう。奈穂からの愛称は「ナガー」

制作スタッフ

光差す世界 歌手:monet 作詞:柚子璃刃
  • ed
君とふたりで 歌手:monet 作詞:柚子璃刃

脚注

  1. ^ 「テレビが消えた日」の電波障害によって、電波は恐ろしいものと言う誤った認識が社会の一部に生じている。

外部リンク



「テレビの消えた日 Day when television disappeared」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テレビの消えた日 Day when television disappeared」の関連用語

テレビの消えた日 Day when television disappearedのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テレビの消えた日 Day when television disappearedのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテレビの消えた日 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS