テッカマンオメガとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > テッカマンオメガの意味・解説 

テッカマンオメガ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 20:14 UTC 版)

宇宙の騎士テッカマンブレード」の記事における「テッカマンオメガ」の解説

Dボウイ実兄相羽ケンゴ変身するテッカマンで、ラダム総司令官ラダム母艦一体化しており、その母艦孝三によって航行不能にされたため動くことが出来ない。本来は他のテッカマン同様人型だったが、母艦修復専念するため中枢システム一体化した結果動けなくなったまた、ラダムが2体寄生しているためテックアウトも不可能。 修復完了した母艦と完全に融合することにより、テッカマンとは思えないほどの巨大な姿となる。この状態では本来の腕のほかに肩から巨大な複腕が伸びており、脚部蛇のようになっている。胸部装甲展開した所に、元のケンゴの顔が付いている。 武装 テックフルート オメガ専用テックランサー。ブラスターブレード同様ボルテッカ放つことも可能。 必殺技 ボルテッカ テッカマン共通の武装。肩に発射口がある。 ハンドボルテッカ 母艦との融合形態の副腕の掌に装備されている。母艦からフェルミオン供給受けているため無尽蔵に発射可能。 触手 母艦あらゆる場所から無数の触手出現し相手攻撃する反応弾すら効かないテッカマン装甲さえも貫く威力持ちブレード叩きのめすテッカマンドール 母艦外壁素材に、ダガー・アックス・ランス・ソードとラダムテッカマンのコピー出現しそれぞれの得意技相手一斉攻撃する

※この「テッカマンオメガ」の解説は、「宇宙の騎士テッカマンブレード」の解説の一部です。
「テッカマンオメガ」を含む「宇宙の騎士テッカマンブレード」の記事については、「宇宙の騎士テッカマンブレード」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「テッカマンオメガ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テッカマンオメガ」の関連用語

テッカマンオメガのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テッカマンオメガのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの宇宙の騎士テッカマンブレード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS