ティブロン (カリフォルニア州)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ティブロン (カリフォルニア州)の意味・解説 

ティブロン (カリフォルニア州)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/18 23:32 UTC 版)

ティブロン
ダウンタウン
マリン郡内の位置(右)
座標:北緯37度52分25秒 西経122度27分24秒 / 北緯37.87361度 西経122.45667度 / 37.87361; -122.45667
アメリカ合衆国
カリフォルニア州
マリン郡
法人化 1964年
面積
[1]
 • 合計 13.22 mi2 (34.23 km2)
人口
(2020年)[2]
 • 合計 9,146人
ウェブサイト townoftiburon.org

ティブロン(Tiburon)は、アメリカ合衆国カリフォルニア州マリン郡にある町。人口は9,146人(2020年)。サンフランシスコ湾に面した港町であり、富裕層の住民が多い。

歴史

ティブロンは「鉄道の町」として発展した歴史がある。1884年に開業したティブロン駅はターミナル駅であり、港と直結していた。ティブロンは鉄道とフェリー交通結節点になった。駅は貨物ヤードを併設し貨物列車も発着していた。缶詰工場やドックができた。

1937年にゴールデン・ゲート・ブリッジが完成し、サンフランシスコと地続きとなったことにより鉄道とフェリーの需要は激減した。その代わり車でサンフランシスコに通勤できるようになった。

1964年に法人化し「ティブロン町」が誕生した。町の行政は、隣のベルヴェディア市を模範とした。

1967年に鉄道は廃線になった。町は鉄道用地を再開発する決定をした。駅舎以外は更地になり小規模な商業施設や集合住宅が建設された。線路跡地には遊歩道が整備された。遊歩道はラークスパーまで続いている。

地理

町は海に突き出したティブロン半島にある。ただし半島の東側は国勢調査指定地域となっている。沖合のエンジェル島(Angel Island)も町域に含まれるが、島全体が州立公園になっており州政府が管理している。

観光

今日のティブロンはサンフランシスコ近郊の日帰り観光地として機能している。港にはサンフランシスコ・フェリービルから観光客を乗せたフェリーが到着する。ティブロンのダウンタウンは小さな港町の雰囲気を残しており、お洒落なブティックやカフェもある。沖合のエンジェル島の中央部は標高240メートルの丘になっており、サンフランシスコのスカイラインを眺める絶好のポイントになっている。

名称

ティブロンはスペイン語由来で、意味は「サメ」である。実際、周辺の海域にはカリフォルニアドチザメが生息している。

行政

ティブロンからベルヴェディアを眺める

ティブロン町と隣のベルヴェディア市は行政上統合された部署が多い。ZIPコード学区、図書館、消防、水道などが統合されている。ベルヴェディアは人口2,000人程の小都市だが有力者が多く、ティブロンの発展に重要な役割を演じてきた。

関連項目

脚注

  1. ^ 2019 U.S. Gazetteer Files”. United States Census Bureau. July 1, 2020閲覧。
  2. ^ Tiburon (town) QuickFacts”. United States Census Bureau. 18 Feb 2025閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ティブロン (カリフォルニア州)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ティブロン (カリフォルニア州)」の関連用語

ティブロン (カリフォルニア州)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ティブロン (カリフォルニア州)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのティブロン (カリフォルニア州) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS