ツール・ド・ポローニュ2011とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ツール・ド・ポローニュ2011の意味・解説 

ツール・ド・ポローニュ2011

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/04/13 04:39 UTC 版)

ツール・ド・ポローニュ2011
UCIワールドツアー2011第19レース
レース詳細
開催期間 2011年7月31日 - 8月6日
ステージ 7
全行程 1,113.3 km (691.8 mi)
優勝タイム 26時間40分01秒 (41.749 km/h/25.942 mph)
レース結果
優勝  ペーター・サガン (スロバキア) (リクイガス・キャノンデール)
2位  ダニエル・マーティン (アイルランド) (ガーミン・サーヴェロ)
3位  マルコ・マルカート (イタリア) (ヴァカンソレイユ・DCM)

ポイント賞  ペーター・サガン (スロバキア) (リクイガス・キャノンデール)
山岳賞  ミハウ・ゴワシュ (ポーランド) (ヴァカンソレイユ・DCM)
ポイント賞  アドリアン・クレク (ポーランド) ( ポーランドナショナルチーム)
チーム時間賞 ヴァカンソレイユ・DCM
2010
2012

ツール・ド・ポローニュ2011(Tour de Pologne 2011)は、ツール・ド・ポローニュの68回目のレース。2011年7月31日から8月6日まで行われ、ペーター・サガンが最終ステージで得たボーナスタイムを利し、総合連覇目前のダニエル・マーティンを逆転。初の総合優勝を果たした。

参加チーム

区間及び総合首位の変遷


区間優勝
総合首位
ポイント賞首位
スプリント賞首位
山岳賞首位
チーム時間賞首位
1 マルセル・キテル マルセル・キテル マルセル・キテル アドリアン・クレク ミハウ・ゴワシュ クイックステップ
2 バルトロミエイ・マトィシアク
3
4 ペーター・サガン ペーター・サガン ロマン・フェイユ ヴァカンソレイユ・DCM
5 ルスラン・ピドゴルニー
6 ダニエル・マーティン ダニエル・マーティン ペーター・サガン ミハウ・ゴワシュ
7 マルセル・キテル ペーター・サガン

区間及び総合成績

第1ステージ

区間成績
順位 選手名 国籍 チーム 時間
1 マルセル・キテル ドイツ スキル・シマノ 2時間07分26秒
2 アレクサンダー・クリストフ ノルウェー BMC・レーシングチーム
3 フランチェスコ・キッキ イタリア クイックステップ
4 ハインリヒ・ハウスラー オーストラリア ガーミン・サーヴェロ
5 ミケーレ・メルロ イタリア デ・ローザ - チェラミカ・フラミニア
総合成績
順位 選手名 国籍 チーム 時間
1 マルセル・キテル ドイツ スキル・シマノ 2時間07分16秒
2 アレクサンダー・クリストフ ノルウェー BMC・レーシングチーム +04秒
3 アドリアン・クレク ポーランド ポーランドナショナルチーム +05秒
4 フランチェスコ・キッキ イタリア クイックステップ +06秒
5 ファビオ・ピスコピエッロ イタリア デ・ローザ - チェラミカ・フラミニア

第2ステージ

区間成績
順位 選手名 国籍 チーム 時間
1 マルセル・キテル ドイツ スキル・シマノ 3時間38分35秒
2 ハインリヒ・ハウスラー オーストラリア ガーミン・サーヴェロ
3 グレーム・ブラウン オーストラリア ラボバンク
4 ロマン・フェイユ フランス ヴァカンソレイユ・DCM
5 ヨーン・デーゲンコルプ ドイツ チーム・HTC - ハイロード
総合成績
順位 選手名 国籍 チーム 時間
1 マルセル・キテル ドイツ スキル・シマノ 5時間45分41秒
2 アドリアン・クレク ポーランド ポーランドナショナルチーム +07秒
3 ハインリヒ・ハウスラー オーストラリア ガーミン・サーヴェロ +14秒
4 アレクサンダー・クリストフ ノルウェー BMC・レーシングチーム
5 バルトシュ・マトィシアク ポーランド CCC・ポルサット - ポルコヴィツェ +15秒

第3ステージ

区間成績
順位 選手名 国籍 チーム 時間
1 マルセル・キテル ドイツ スキル・シマノ 3時間09分29秒
2 ロマン・フェイユ フランス ヴァカンソレイユ・DCM
3 ヨナス・アーエン・イェーゲンセン デンマーク チーム・サクソバンク - サンガード
4 ジャコモ・ニッツォーロ イタリア レオパード・トレック
5 アダム・ブライス オーストラリア オメガファーマ・ロット
総合成績
順位 選手名 国籍 チーム 時間
1 マルセル・キテル ドイツ スキル・シマノ 8時間55分00秒
2 アドリアン・クレク ポーランド ポーランドナショナルチーム +17秒
3 ジャンルカ・マッジョーレ イタリア デ・ローザ - チェラミカ・フラミニア +22秒
4 ロマン・フェイユ フランス ヴァカンソレイユ・DCM +22秒
5 ハインリヒ・ハウスラー オーストラリア ガーミン・サーヴェロ +24秒

第4ステージ

区間成績
順位 選手名 国籍 チーム 時間
1 ペーター・サガン スロバキア リクイガス・キャノンデール 4時間21分15秒
2 ダニエル・マーティン アイルランド ガーミン・サーヴェロ +03秒
3 マルコ・マルカート イタリア ヴァカンソレイユ・DCM
4 パウル・マルテンス ドイツ ラボバンク
5 ファビアン・ヴェークマン ドイツ レオパード・トレック
総合成績
順位 選手名 国籍 チーム 時間
1 ペーター・サガン スロバキア リクイガス・キャノンデール 13時間16分35秒
2 マルコ・マルカート イタリア ヴァカンソレイユ・DCM +05秒
3 ロマン・フェイユ フランス ヴァカンソレイユ・DCM +07秒
4 ダニエル・マーティン アイルランド ガーミン・サーヴェロ
5 マヌエル・カルドゾ ポルトガル チーム・レディオシャック +13秒

第5ステージ

区間成績
順位 選手名 国籍 チーム 時間
1 ペーター・サガン スロバキア リクイガス・キャノンデール 4時間52分26秒
2 マイケル・マシューズ オーストラリア ラボバンク
3 ハインリヒ・ハウスラー オーストラリア ガーミン・サーヴェロ
4 マルコ・マルカート イタリア ヴァカンソレイユ・DCM
5 ピーター・クナウフ イギリス チーム・スカイ
総合成績
順位 選手名 国籍 チーム 時間
1 ペーター・サガン スロバキア リクイガス・キャノンデール 18時間08分51秒
2 マルコ・マルカート イタリア ヴァカンソレイユ・DCM +15秒
3 ロマン・フェイユ フランス ヴァカンソレイユ・DCM +17秒
4 ダニエル・マーティン アイルランド ガーミン・サーヴェロ +20秒
5 ルカ・パオリーニ イタリア チーム・カチューシャ +23秒

第6ステージ

  • 8月5日(金) テルマ・ブコヴィナ - ブコヴィナ・タトジャニスカ 207.7km (:中級山岳)[6]
区間成績
順位 選手名 国籍 チーム 時間
1 ダニエル・マーティン アイルランド ガーミン・サーヴェロ 5時間41分05秒
2 ワウト・プルス オランダ ヴァカンソレイユ・DCM +01秒
3 マルコ・マルカート イタリア ヴァカンソレイユ・DCM +04秒
4 プジェムィスワフ・ニエミエツ ポーランド ランプレ・ISD
5 ティアゴ・マシャド ポルトガル チーム・レディオシャック +06秒
総合成績
順位 選手名 国籍 チーム 時間
1 ダニエル・マーティン アイルランド ガーミン・サーヴェロ 23時間50分06秒
2 ペーター・サガン スロバキア リクイガス・キャノンデール +03秒
3 マルコ・マルカート イタリア ヴァカンソレイユ・DCM
4 ワウト・プルス オランダ ヴァカンソレイユ・DCM +17秒
5 ピーター・クナウフ イギリス チーム・スカイ +19秒

第7ステージ

区間成績
順位 選手名 国籍 チーム 時間
1 マルセル・キテル ドイツ スキル・シマノ 2時間50分00秒
2 ペーター・サガン スロバキア リクイガス・キャノンデール
3 リー・ハワード オーストラリア チーム・HTC - ハイロード
4 ハインリヒ・ハウスラー オーストラリア ガーミン・サーヴェロ
5 マルコ・マルカート イタリア ヴァカンソレイユ・DCM

成績

個人総合成績

順位 選手名 国籍 チーム 時間
1 ペーター・サガン スロバキア リクイガス・キャノンデール 26時間40分00秒
2 ダニエル・マーティン アイルランド ガーミン・サーヴェロ +06秒
3 マルコ・マルカート イタリア ヴァカンソレイユ・DCM +07秒
4 ワウト・プルス オランダ ヴァカンソレイユ・DCM +23秒
5 ピーター・クナウフ イギリス チーム・スカイ +25秒
6 リナルド・ノチェンティーニ イタリア AG2R・ラ・モンディアル +28秒
7 バルトシュ・フザルスキ ポーランド ポーランドナショナルチーム
8 クリストフ・リブロン フランス AG2R・ラ・モンディアル
9 スティーヴ・カミングス イギリス チーム・スカイ
10 マレク・ルトキエヴィチュ ポーランド CCC・ポルサット - ポルコヴィツェ +32秒

ポイント賞

順位 選手名 国籍 チーム 時間
1 ペーター・サガン スロバキア リクイガス・キャノンデール 99
2 マルコ・マルカート イタリア ヴァカンソレイユ・DCM 89
3 マルセル・キテル ドイツ スキル・シマノ 80

山岳賞

順位 選手名 国籍 チーム 時間
1 ミハウ・ゴワシュ ポーランド ヴァカンソレイユ・DCM 85
2 パチィ・ビラ スペイン デ・ローザ - チェラミカ・フラミニア 47
3 ルスラン・ピドゴルニー ウクライナ ヴァカンソレイユ・DCM 45

スプリント賞

順位 選手名 国籍 チーム 時間
1 アドリアン・クレク ポーランド ポーランドナショナルチーム 13
2 ジャンルカ・マッジョーレ イタリア デ・ローザ - チェラミカ・フラミニア 10
3 マルコ・マルカート イタリア ヴァカンソレイユ・DCM 8

チーム時間賞

順位 チーム名 国籍 時間
1 ヴァカンソレイユ・DCM オランダ 80時間01分23秒
2 チーム・スカイ イギリス +12秒
3 AG2R・ラ・モンディアル フランス +2分31秒

参考文献

  1. ^ Kittel romps to victory in Warsaw - cyclingnews.com 7月31日付記事(英語)
  2. ^ Kittel doubles up on stage 2 - cyclingnews.com 8月1日付記事(英語)
  3. ^ Kittel continues win streak - cyclingnews.com 8月2日付記事(英語)
  4. ^ Sagan strikes in Cieszyn - cyclingnews.com 8月3日付記事(英語)
  5. ^ Sagan makes it two in Zakopane - cyclingnews.com 8月4日付記事(英語)
  6. ^ Epic win for Martin in Poland - cyclingnews.com 8月5日付記事(英語)
  7. ^ Sagan secures time bonus, wins overall - cyclingnews.com 8月6日付記事(英語)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ツール・ド・ポローニュ2011」の関連用語

ツール・ド・ポローニュ2011のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ツール・ド・ポローニュ2011のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのツール・ド・ポローニュ2011 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS