パリ〜ニース2011とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > パリ〜ニース2011の意味・解説 

パリ〜ニース2011

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/21 08:21 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
パリ〜ニース2011
レース詳細
開催期間 2011年3月6日 – 13日
ステージ 8
全行程 1,307 km (812.1 mi)
優勝タイム 34時間03分37秒 (38.373 km/h/23.844 mph)
レース結果
優勝  トニー・マルティン (ドイツ) (チーム・HTC - ハイロード)
2位  アンドレアス・クレーデン (ドイツ) (チーム・レディオシャック)
3位  ブラッドリー・ウィギンス (イギリス) (チーム・スカイ)

ポイント賞  ハインリヒ・ハウスラー (オーストラリア) (ガーミン・サーヴェロ)
山岳賞  レミ・ポリオル (フランス) (FDJ)
新人賞  レイン・ターラミャエ (エストニア) (コフィディス)
チーム時間賞 チーム・レディオシャック

パリ〜ニース2011(Paris-Nice 2011)は、パリ〜ニースの69回目のレース。2011年3月6日から13日まで行なわれた。

参加チーム

区間及び総合首位の変遷

ステージ 総合優勝 総合
ポイント賞
山岳賞
新人賞
チーム
1 トーマス・デ・ヘント トーマス・デ・ヘント トーマス・デ・ヘント ダミアン・ゴダン トーマス・デ・ヘント ヴァカンソレイユ・DCM
2 グレッグ・ヘンダーソン グレッグ・ヘンダーソン
3 マシュー・ゴス マシュー・ゴス ハインリヒ・ハウスラー ユシ・ヴァイカネン マシュー・ゴス
4 トマ・ヴォクレール トーマス・デ・ヘント レミ・ポリオル トーマス・デ・ヘント
5 アンドレアス・クレーデン アンドレアス・クレーデン ロベルト・キセルロヴスキ チーム・レディオシャック
6 トニー・マルティン トニー・マルティン レイン・ターラミャエ
7 レミ・ディ・グレゴリオ
8 トマ・ヴォクレール

区間及び総合成績

第1ステージ

  • 3月6日(日) ウダン - ウダン 154.5km
区間成績
順位 選手名 国籍 チーム名 時間
1 トーマス・デ・ヘント ベルギー ヴァカンソレイユ・DCM 4時間05分06秒
2 ジェレミ・ロワイ フランス FDJ
3 ハインリヒ・ハウスラー オーストラリア ガーミン・サーヴェロ
4 ペーター・サガン スロバキア リクイガス・キャノンデール
5 グレッグ・ヘンダーソン  ニュージーランド チーム・スカイ
総合成績
順位 選手名 国籍 チーム名 時間
1 トーマス・デ・ヘント ベルギー ヴァカンソレイユ・DCM 4時間04分53秒
2 ジェレミ・ロワイ フランス FDJ +06秒
3 ハインリヒ・ハウスラー オーストラリア ガーミン・サーヴェロ +09秒
4 ダミアン・ゴダン フランス ヨーロッパカー +10秒
5 イェンス・フォイクト ドイツ レオパルド・トレック +11秒
ポイント賞首位
山岳賞首位
新人賞首位
チーム時間賞首位

第2ステージ

  • 3月7日(月) モンフォール=ラモリ - アミイ 199km
区間成績
順位 選手名 国籍 チーム名 時間
1 グレッグ・ヘンダーソン  ニュージーランド チーム・スカイ 5時間00分56秒
2 マシュー・ゴス オーストラリア チーム・HTC - ハイロード
3 デニス・ガリムジャノフ ロシア チーム・カチューシャ
4 ハインリヒ・ハウスラー オーストラリア ガーミン・サーヴェロ
5 ペーター・サガン スロバキア リクイガス・キャノンデール
総合成績
順位 選手名 国籍 チーム名 時間
1 トーマス・デ・ヘント ベルギー ヴァカンソレイユ・DCM 9時間05分48秒
2 グレッグ・ヘンダーソン  ニュージーランド チーム・スカイ +04秒
3 ジェレミ・ロワイ フランス FDJ +07秒
4 マシュー・ゴス オーストラリア チーム・HTC - ハイロード +08秒
5 トニ・ガロパン フランス コフィディス
ポイント賞首位
山岳賞首位
新人賞首位
チーム時間賞首位

第3ステージ

区間成績
順位 選手名 国籍 チーム名 時間
1 マシュー・ゴス オーストラリア チーム・HTC - ハイロード 5時間16分48秒
2 ハインリヒ・ハウスラー オーストラリア ガーミン・サーヴェロ
3 デニス・ガリムジャノフ ロシア チーム・カチューシャ
4 ホセ・ホアキン・ロハス スペイン チーム・カチューシャ
5 ジェライント・トーマス イギリス チーム・スカイ
総合成績
順位 選手名 国籍 チーム名 時間
1 マシュー・ゴス オーストラリア チーム・HTC - ハイロード 14時間22分34秒
2 トーマス・デ・ヘント ベルギー ヴァカンソレイユ・DCM +02秒
3 ハインリヒ・ハウスラー オーストラリア ガーミン・サーヴェロ +06秒
4 グレッグ・ヘンダーソン  ニュージーランド チーム・スカイ
5 デニス・ガリムジャノフ ロシア チーム・カチューシャ +08秒
ポイント賞首位
山岳賞首位
新人賞首位
チーム時間賞首位

第4ステージ

  • 3月9日(水) クレシュ=スュル=サオーヌ - ベルビル英語版 191km
区間成績
順位 選手名 国籍 チーム名 時間
1 トマ・ヴォクレール フランス ヨーロッパカー 5時間04分20秒
2 レミ・ポリオル フランス FDJ
3 トーマス・デ・ヘント ベルギー ヴァカンソレイユ・DCM
4 レミ・ディ・グレゴリオ フランス アスタナ・チーム
5 ハインリヒ・ハウスラー オーストラリア ガーミン・サーヴェロ +13秒
総合成績
順位 選手名 国籍 チーム名 時間
1 トーマス・デ・ヘント ベルギー ヴァカンソレイユ・DCM 19時間26分46秒
2 トマ・ヴォクレール フランス ヨーロッパカー +10秒
3 レミ・ポリオル フランス FDJ +16秒
4 マシュー・ゴス オーストラリア チーム・HTC - ハイロード +21秒
5 レミ・ディ・グレゴリオ フランス アスタナ・チーム +24秒
ポイント賞首位
山岳賞首位
新人賞首位
チーム時間賞首位

第5ステージ

  • 3月10日(木) サン=サンフォリアン=スュル=コワーズ - ヴェルヌクサン=ヴィヴァレ 193km 
区間成績
順位 選手名 国籍 チーム名 時間
1 アンドレアス・クレーデン ドイツ チーム・レディオシャック 4時間59分00秒
2 サムエル・サンチェス スペイン エウスカルテル・エウスカディ
3 マッテオ・カッラーラ イタリア ヴァカンソレイユ・DCM
4 トニー・マルティン ドイツ チーム・HTC - ハイロード
5 レイン・ターラミャエ  エストニア コフィディス
総合成績
順位 選手名 国籍 チーム名 時間
1 アンドレアス・クレーデン ドイツ チーム・レディオシャック 24時間26分13秒
2 サムエル・サンチェス スペイン エウスカルテル・エウスカディ +04秒
3 マッテオ・カッラーラ イタリア ヴァカンソレイユ・DCM +06秒
4 トニー・マルティン ドイツ チーム・HTC - ハイロード +10秒
5 ロベルト・キセルロヴスキ クロアチア アスタナ・チーム
ポイント賞首位
山岳賞首位
新人賞首位
チーム時間賞首位

第6ステージ

区間成績
順位 選手名 国籍 チーム名 時間
1 トニー・マルティン ドイツ チーム・HTC - ハイロード 33分24秒
2 ブラッドリー・ウィギンス イギリス チーム・スカイ +20秒
3 リッチー・ポート オーストラリア チーム・サクソバンク - サンガード +29秒
4 アンドレアス・クレーデン ドイツ チーム・レディオシャック +46秒
5 ジャン=クリストフ・ペロー フランス AG2R・ラ・モンディアル +55秒
総合成績
順位 選手名 国籍 チーム名 時間
1 トニー・マルティン ドイツ チーム・HTC - ハイロード 24時間59分47秒
2 アンドレアス・クレーデン ドイツ チーム・レディオシャック +36秒
3 ブラッドリー・ウィギンス イギリス チーム・スカイ +39秒
4 レイン・ターラミャエ  エストニア コフィディス +1分10秒
5 ジャン=クリストフ・ペロー フランス AG2R・ラ・モンディアル +1分14秒
ポイント賞首位
山岳賞首位
新人賞首位
チーム時間賞首位

第7ステージ

区間成績
順位 選手名 国籍 チーム名 時間
1 レミ・ディ・グレゴリオ フランス アスタナ・チーム 5時間46分23秒
2 サムエル・サンチェス スペイン エウスカルテル・エウスカディ +05秒
3 リゴベルト・ウラン  コロンビア チーム・スカイ
4 アンドレアス・クレーデン ドイツ チーム・レディオシャック +07秒
5 トニー・マルティン ドイツ チーム・HTC - ハイロード
総合成績
順位 選手名 国籍 チーム名 時間
1 トニー・マルティン ドイツ チーム・HTC - ハイロード 30時間46分17秒
2 アンドレアス・クレーデン ドイツ チーム・レディオシャック +36秒
3 ブラッドリー・ウィギンス イギリス チーム・スカイ +41秒
4 レイン・ターラミャエ  エストニア コフィディス +1分10秒
5 ジャン=クリストフ・ペロー フランス AG2R・ラ・モンディアル +1分21秒
ポイント賞首位
山岳賞首位
新人賞首位
チーム時間賞首位

第8ステージ

区間成績
順位 選手名 国籍 チーム名 時間
1 トマ・ヴォクレール フランス ヨーロッパカー 3時間15分58秒
2 ディエゴ・ウリッシ イタリア ランプレ・ISD +23秒
3 ジュリアン・エル・ファレ フランス コフィディス +1分06秒
4 サムエル・サンチェス スペイン エウスカルテル・エウスカディ
5 ダビ・ロペス・ガルシア スペイン チーム・モビスター

個人総合成績

順位 選手名 国籍 チーム 時間
1 トニー・マルティン ドイツ チーム・HTC - ハイロード 34時間03分37秒
2 アンドレアス・クレーデン ドイツ チーム・レディオシャック +36秒
3 ブラッドリー・ウィギンス イギリス チーム・スカイ +41秒
4 レイン・ターラミャエ  エストニア コフィディス +1分10秒
5 サムエル・サンチェス スペイン エウスカルテル・エウスカディ +1分13秒
6 ジャン=クリストフ・ペロー フランス AG2R・ラ・モンディアル +1分24秒
7 ヤネス・ブライコヴィッチ スロベニア チーム・レディオシャック +1分34秒
8 リーヴァイ・ライプハイマー アメリカ合衆国 チーム・レディオシャック +1分36秒
9 バウク・モレマ スペイン ラボバンク +2分04秒
10 マキシム・モンフォール ベルギー レオパルド・トレック +2分26秒

ポイント賞

順位 選手名 国籍 チーム ポイント
1 ハインリヒ・ハウスラー オーストラリア ガーミン・サーヴェロ 84
2 アンドレアス・クレーデン ドイツ チーム・レディオシャック 70
3 サムエル・サンチェス スペイン エウスカルテル・エウスカディ 67

山岳賞

順位 選手名 国籍 チーム ポイント
1 レミ・ポリオル フランス FDJ 56
2 トマ・ヴォクレール フランス ヨーロッパカー 29
3 ダビ・ロペス・ガルシア スペイン チーム・モビスター 28

新人賞

順位 選手名 国籍 チーム 時間
1 レイン・ターラミャエ  エストニア コフィディス 34時間04分47秒
2 バウク・モレマ オランダ ラボバンク +54秒
3 シモン・シュピラック スロベニア ランプレ・ISD +2分14秒

チーム時間賞

順位 チーム名 国籍 時間
1 チーム・レディオシャック アメリカ合衆国 102時間14分47秒
2 チーム・スカイ イギリス +3分04秒
3 チーム・モビスター スペイン +9分37秒

UCIワールドツアー個人総合順位

3月14日現在[1]
順位 選手名 国籍 チーム ポイント
1 トニー・マルティン ドイツ チーム・HTC - ハイロード 108
2 キャメロン・マイヤー オーストラリア ガーミン・サーヴェロ 106
3 マシュー・ゴス オーストラリア HTC - ハイロード 103
4 アンドレアス・クレーデン ドイツ チーム・レディオシャック 88
5 ベン・スウィフト イギリス チーム・スカイ 82
6 ブラッドリー・ウィギンス イギリス チーム・スカイ 74
7 マイケル・マシューズ オーストラリア ラボバンク 70
8 サムエル・サンチェス スペイン エウスカルテル・エウスカディ 59
9 ラウレンス・テン・ダム オランダ ラボバンク 52
10 フランシスコ・ベントソ スペイン モビスター 46

参考文献

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パリ〜ニース2011」の関連用語

パリ〜ニース2011のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パリ〜ニース2011のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパリ〜ニース2011 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS