ツクバキンモンソウ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/04 07:39 UTC 版)
ツクバキンモンソウ(筑波金紋草)は、ニシキゴロモを分類上の基本種とする変種。花冠は淡紅色、花冠筒部は長く8-10mmになり、上唇の長さは1mmと発達せず、半円形となり分裂しない。本州(岩手県南部以南の太平洋側)、四国、九州(大分県東部)に分布し、山地に生育する。 ツクバキンモンソウ福島県浜通り地方 2017年5月
※この「ツクバキンモンソウ」の解説は、「ニシキゴロモ」の解説の一部です。
「ツクバキンモンソウ」を含む「ニシキゴロモ」の記事については、「ニシキゴロモ」の概要を参照ください。
- ツクバキンモンソウのページへのリンク