チヤウカウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 三国志小事典 > チヤウカウの意味・解説 

張衡Zhang Heng

チョウコウ
(チヤウカウ)

(?~?)

字は霊真《張魯集解》。沛国豊の人。張陵の子張魯の父《張魯伝》。

京師出生したという。ただならぬ才覚持ち主だったので、詔勅によって黄門侍郎徴し出されたが、世を避けて陽平山に隠居した忠孝誓って民衆導き見識ある人々は「かの人は宗門継承されてから、俗人受け入れて善行推奨した功績がある」と称えている《張魯集解》。

熹平年間一七二~一七八)末期、父張陵大蛇呑み込まれたので、駆けずまわって亡骸探したが見つからず、崖の上に石を置いて目印とし、霊験現し変化したのだと言った光和二年(一七九)、父張陵が「正月七日昇天いたすゆえ、張衡が天師継承せよ」という遺書残し雲に乗って昇天したので、張衡が教団引き継いだ張魯集解》。

張衡が亡くなると、子の張魯引き継いだ張魯伝》。張衡の妻は色香があり、巫術師として劉焉の家に通っていたという《後漢書劉焉伝》。

参照張陵 / 張魯 / 張魯母(張衡の妻) / 劉焉 / 沛国 / 豊県 / 陽平山 / 雒陽県(京師) / 黄門侍郎 / 鬼道巫術) / 天師




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チヤウカウ」の関連用語

1
16% |||||

チヤウカウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チヤウカウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
むじん書院むじん書院
Copyright (C) 2025 mujin. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS