ダブルAマイナスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > ダブルAマイナスの意味・解説 

ダブルAマイナス

読み方:ダブルエーマイナス
別名:AA-
英語:double A minus

格付け機関債券などの発行体対す信用度を表すために付与する記号のこと。信用格付け1つ。「AA-」と記すことが多い。

信用格付けはおよそ20段階分類され、「AAA」を最も信用度の高い格付けとし、以下、「AA+」、「AA」、「AA-」のように続く。ダブルAマイナスは上から3番目に高い格付けである。ちなみに3大格付け会社のうち、スタンダード&プアーズフィッチレーティングスリミテッドが「+(プラス)」や「-(マイナス)」の符号用いている。ムーディーズでは、符号用いず、「Aaa」、「Aa1」、「Aa2」、「Aa3」のように英小文字数字用いる。

2012年2月20日格付け機関スタンダード&プアーズは、日本国債の格付けをダブルAマイナスに据え置く発表した。なお、ダブルAマイナスに据え置いた理由として、日本円世界主要準備通貨であることなどを挙げている。

関連サイト
スタンダード&プアーズ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダブルAマイナス」の関連用語

ダブルAマイナスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダブルAマイナスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS